「ストローク」でますます良くなろう①

サロンオーナー様より

半年間でご依頼いただいていた

 

セミナーが

 

 

世の中的な事情で2回ほどお休みして

なんだかんだで

 

9か月かかりました

 

先日最終回でした°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

以前、このようにワタシを愉快に

ご紹介してくださった

あゆみちゃんが

これまた受講の感想を書いてくださいました。

 

以前私が書いたそのブログはコチラ👇

参考にしてみて、あゆみちゃんの考察

そんなあゆみちゃんが

最後のセミナー受講で

書いてくださった感想がこれまた

秀逸と言うか

 

 

インプットをしたら

こうしてアウトプットをして

 

引き延ばして読んでね

 

そして

 

 

誰のナニでもそうですが

 

 

 

「へ~✨それいいなぁ!」

 

思ったことは

 

 

早速マネしてみる。

そこから自分のものになる!

 

 

 

今の場合は写真の

 

 

あゆみちゃん感想文末にある

「新しい(と思われた)ビールを買って帰った」

ってところね(笑)。

 

 

 

そしたら

「前からこれあったよ」とダンナさんに

言われた。というオチですが笑笑

 

 

いーーーーんです!

 

 

それも充分

 

「ストローク」になるから!

 

 

 

 

 

「なんですの、それ。」

と思ったあなた。

 

全然関係ない写真だけれど、オモロかったから

撮っておいていた

 

 

 

『ストローク』とは

”その人の存在を認める行動や働きかけ”のことで

 

 

詳しく書くと長くなるので

これで短く説明しますが

 

 

 

簡単にいうと

褒める。

こと。

 

 

他には、

 

 

話しかけることだって

そうだし

 

 

そっと触れることもそう。

 

”そっと”でなくても良いのよ、

 

 

おさわり(!)しちゃうことも

「存在を認めること」でしょ?

 

 

 

名前呼ぶのもそうだし

 

 

”あなたが好きだと思ってビール買ってきたよ♪”と

例えいつものビールでも

一言添えると効果倍増だったり!(笑)

 

 

目と目が合ったら

 

ニッカリ笑ってみたり

 

 

 

敢えて

ヘンテコ?な表現を満載にしてみましたが

 

 

 

 

要は

 

 

「その人の存在を認める行動や働きかけ」

そのものです。

 

 

 

 

それが無いと

 

赤ちゃんや小さい子供は成長のスピードが

極端に遅くなったり(本当だよ)

 

 

それがもっともっと

ひどくなると

 

寂しくなり過ぎて

人の道に反する行動までも

取ってしまったりしちゃうのです。

 

 

だから

 

 

何気ない言葉でも

 

どんな風に相手に言うのかが

 

 

とっても大切なのです。

 

 

 

 

話し戻って、先程の

サロンでのセミナーで

 

「我が家はビールの新商品を見つけたら

必ず買って帰ります(相手が喜ぶって思っているから)

 

あゆみちゃんがそれを

「なるほどー」と思って実行したのですね✨

 

 

ちなみに

我が家では

 

 

「あ!新発売のビールだ!」と

買って帰ったら

オットも同じものを買って帰ってきて

 

 

 

そんな時

 

 

「あたし達、

 

彼へのクリスマスプレゼント買うために

自慢の髪の毛を売って、それから彼女への

クリスマスプレゼントを買うために自慢の

なんだったっけ、何かを売り飛ばした

”それぞれ愛だったね。”の英語の教科書に

載っていたお話しみたいだね!」と

笑い合う。

 

ものすごい自己満足しているという

オチ?があります笑笑

 

ちなみにさっきのお話し、ググってみたらオー・ヘンリの

「賢者の贈り物」だった!知ってる😆??

 

 

 

 

要は、お互いを想った行動が

出来てたね!と言うのがイイね!

っチューだけの話ですが

 

 

 

ストローク大事!

 

学びに来てね★

 

セミナーの開催予定

Pocket