個別トレーニング60代女性。「叶った!」を増やそう

2019年8月10日

先日、久々の

私の人生の先輩な女性の

個人コーチング(トレーニング)でした。

 

トレーニングのお相手が

諸先輩方になると

どうしてもワタシ

少し緊張してしまう。

 

だけど

いろんな意味でとても

学ばせていただけて毎回

感謝の気持ちでいっぱいになる

先輩方のトレーニング。

嬉しい。

 

さて、私の気持ちはさておき

 

前半は先輩のご夫婦のなれそめや

半生について語っていただき

先輩の若さの秘訣を垣間見させていただいた気がします。

私の得意の(笑)この質問。

 

後半に伺うのですが

「50万もらったら自分の為に何に使う?」

皆さま、考えます。

 

今回、先輩は上のお写真のように

お答えになりまして

私がホワイトボードにガンガン

書き取ったものを見て

「・・・なんか違う気がする・・・」と

つぶやきました

 

ここ、とっても大事です。

 

自分で言った言葉

自分で伝えたはずのことなのだけれど

「なんか違う」。

 

この「違和感」を早速感じた先輩は

さすがです。

もう2年かな?

私の師匠のメタルトレーニングを

受講しておりましたので

さすがの感性でした。

 

人生経験を積んでくると

「でもなぁ。」

「とは言ってもなぁ。」

の連続で

本当に欲しいものや

やってみたいことが

後回しになったり

考えなくなったりします。

 

それは

はやり変わったことをしたくないし

このままでいると安心だし安全だものね。

それを守ろうとしている機能が働いているので

それも仕方がないのですが

 

「今も楽しいけれど

今よりもっと楽しくなるために」

先輩はいらしてくださったのですから。

 

さぁ、50万で好きなこと

自分の為にお金を使うとしたら。

 

繰り返し考えてみてね。

 

では、実際好きに使ってよい

50万は無いのだけれど(笑)

 

やっていただきたいのは

 

小さい

「やってみたいこと」を

先ず書き出してみる。

50個くらい、

あそこに行ってみたい。

あれを食べてみたい。

あれが欲しい。

書き出してみましょう。

 

そしてそれを

一旦忘れて

例えば一か月後

「あ!叶ってる!」

出来たことをチェックしてみましょう。

「できた!」を増やしていきましょう(*^^*)

 

🌸🌸個別トレーニング募集🌸🌸

①8月20日(火)15時半~

②8月21日(水)13時~

➂8月21日(水)15時半~

各2時間

🌸🌸開花メニュー🌸🌸

●お仕事コンサルティング:2時間10,000円

どうしたらもっと良くなりますか?

売れますか?から、

何をやったら良いかわからない。かた向け。

●親子のコーチング:親子で2時間10,000円

●お子様のみ:2時間5,000円

お気軽にお問い合わせください(*^^*)

 

「人生はトレーニング(訓練)です🌸」

8月20日・21日、コーチング・コンサルティング募集

2019年8月8日

突然ですが

8月20日に

経営でお悩みの方から

コンサルティングのご依頼を頂きました。

 

HPについてのご相談やら

メンタルについての

コンサルになるのかな。

 

今年はいつも夏休み・冬休みに

開催していた

「子どもスキルアップ」が

スケジュールの都合で

開催できなかったので

 

個別対応をさせて頂こうと

思っておりましたが

 

↓↓急ですが、この3枠でお受けしたいと思います。

①8月20日(火)15時半~

8月21日(水)②13時~➂15時半~ 各2時間。

↑中学生の親子コーチング中♪

 

お仕事コンサルティング

(2時間10,000円円)

又は

親子のコーチング(親子で2時間10,000円)

お子様のみ(2時間5,000円)でもお受けいたします。

不明点などなど

ありましたらどうぞご相談ください。

サッカー選手なのだけど

ご飯あまり食べない。と言うのが

お母様の息子くんに対してのお悩み。

それを図(?)で表してみました!!

 

★普段、親子で話せないこと、聞けないことが良くわかった。(親子コーチング)

★仕事の進め方、自分に何が必要なのか分かった(お仕事コンサルティンが)

★自分のモヤモヤがスッキリした!

★元気になった!(コーチング)

などなど感想を多数頂いております(^^)

 

8月20日・21日の場所は

三沢市内、お申し込みの方にお伝えします。

「気になっていた」と言う方

この機会に是非ご相談ください♪

 

さ、今日は師匠と企業様からご依頼の

スキルアップ最終回!

行ってきます!

 

「トレーナーは常に実践者であれ」師匠の言葉をいつも実行しているけど(^^;

2019年8月6日

先週の土曜日

毎年恒例の青森ねぶた祭りへ。

熱気むんむんの青森市内。

「跳人(はねと)」に変身して

往復ドライバーの夫に失礼して

今回は生ビールごちそうさまでした★

毎年、家族で跳ねておりますが

子供たちは

当たり前だけれどグングン大きくなって

どんどん私より体力アップで

ずっと跳ね続けます。

 

 

始まる前のこの時間もたまりませんな。

そして跳ね続けるわけですが

 

 

 

我が家の

祭りバカの息子たちに

 

「いかに他人と関わるか」

「いかに周囲と交わると楽しいか」

感じてもらうため

 

「あぁ、うちの母親、あぁやって楽しんでたな」と

いつか思ってもらえたら。と思い

 

母は勢力的に

「よっしゃ~~!!!!」な勢い!

 

 

熱い・熱い、

ねぶた好き過ぎる見知らぬ

 

今日だけ

 

波動が一致する

 

先輩方・お兄様方・若者と

輪になってめちゃくちゃ跳ねまくって

 

燃えました!!

 

 

 

 

ちょっと無理した!

 

 

がんばった!!!

今日は写真がたくさん!

↓これは未だ始まる直前の元気な時。

進行方向にだけ向かって

一列で跳ね続けているより(最近はこれが多い)

 

 

誰かと関わると

人と関わると

もっと楽しいよ!を感じてほしくて

張り切って挑戦し続けました。

 

 

誰かと関わることで

生まれる喜び。

それをいつか体感してほしい!

 

 

 

 

さて、

 

 

2日たってから

なんか・・・右足の甲が

階段降りる時に痛いよ・・・

 

 

 

3日目の今日、もっと痛いよ・・・

普通に歩くのはどうってことないけど

階段降りるとすごく痛いよ・・・

 

 

 

 

長男に

「早く病院行って診てもらったほうがいいよ」と

冷静に言われました。ははは。

 

 

 

 

「トレーナーは常に実践者であれ」

私の師匠「佐藤正則」が常々言う言葉ですが

 

 

「先生、実践には痛みが伴いますね・・・(心の声)」

 

 

 

皆さま、今日も良い一日を(^^♪

「また夢が叶ったね!」なんて素敵なコメント♪

2019年8月5日

こんにちは。

ホームページ、リニューアルして

5日目となりました。

有難いことに

「とっても素敵!」

「香さんらしいですね」などなど

嬉しいコメントをたくさんいただいております。

ありがとうございます(*^^*)。

 

中でも

こんなメッセージを頂きまして。。。

この方は私がメンタルトレーナーになる前、

みんなと一緒に

トレーニングを受けていたころからの

お仲間で

何かにつけて私を

応援し続けてくれているヒトです。

7月にもブログに出てきた

あの方です。

 

そんな彼女からの

このメッセージに

私はまた励まされてしまいました。

そうか、ワタシ、そんなことを

言っていたんだね。。。と

懐かしく振り返りました。

 

いつも応援してくれるA子ちゃん!

本当にありがとう!

 

誰でも自分がしていることを

応援されると嬉しいよね。

私も嬉しい。

子どもも嬉しい。

だんなさんも嬉しい。

お姑さんも嬉しい。

先生もおじいさんも

お姉ちゃんも

誰でも嬉しい。

 

そりゃ

明らかに「へんじゃないか?それ。」の時は

そう伝えるけれど

そうでなければ

応援してあげようね。

言葉に出して。

 

A子ちゃんみたいに

こんな風に

伝えてあげられるって

とっても素敵。

 

そしてそして

A子ちゃんに言われた

「また夢が叶ったね!」。

そうなんだ。

叶ったのか。

 

意外とみんな

自分のことって気づかないじゃない?

「夢が叶った!」

なんて素敵な言葉!

これ、もっと大事にしようと思う。

 

 

 

「開花アカデミー」について

2019年8月2日

こんにちは。

 

暑い日が続いております。

 

 

元号が変わって令和になり

私の月星座「獅子座新月」にめでたく

 

屋号はそれまでの

 

「クオリティライフデザイン」から

 

 

「開花アカデミー」とし

 

 

それに伴い

ホームページもリニューアルいたしました。

 

 

 

 

これまで

学校のように

塾のように

 

 

継続して学べる場を作りたい

 

学んだことを定着できるところ

沢山の人々がもっと学び

気付き

成長できるところを作りたい。と

思ってまいりました。

 

 

 

私の師である

メンタルトレーナー佐藤正則氏が

 

セミナー冒頭で

 

 

 

メンタルトレーナーの仕事について

 

 

「自分にはこんなチカラしかない。と

思っていた人間が

自分にはこんなチカラがあったんだ!

気づき、

その能力を開花させるお手伝い」

言う部分があります。

 

 

 

「能力の開花」。

 

 

 

そんな風に言うと

 

ものすごく

 

とてつもないことをするように

聞こえるかもしれませんが

 

 

 

「ムリかな」

「ワタシにはできないのでは?」と

 

今まで思っていたことを

 

 

 

ちょっぴり視点を変えて

 

ちょっぴり

とらえ方を変えていけば

 

できるのです。

 

 

 

 

 

そしてそれを継続できるように

お手伝いしたい!

いつか学校みたいにしたいなぁ。

寺子屋みたいな。

 

 

 

そんな思いから

屋号を

「開花アカデミー」といたしました。

 

 

 

 

1人1人の能力が開花するように。

 

貴方の開花のお手伝いをいたします。

 

 

時には泣いて

 

 

時には笑って

 

 

時にはヘコんで

 

 

 

時に、

立ち上がって走って!!!

 

 

 

そして

必ずや

素晴らしい

 

あなたのお花を咲かせましょう!

一緒に

笑いましょうね✨

 

 

どうぞ

よろしくお願いいたします。

 

小比類巻 香

 

 

「フリートーキングに参加する夢が叶った!」なんて嬉しいコメント!A子ちゃん(⋈◍>◡<◍)。✧♡

2019年7月31日

あっ!と言う間に6月も

最終週に突入ですね。

 

 

早すぎてビックリです。

 

 

 

人生初の

 

起き上がれない腰の痛さ(!)と

整形外科体験に(レントゲン撮ってもらっただけだけど)

それから長男の陸上の連続な壮行会やら

壮行式やら大会やら、

 

加えて

二男の大会も!

 

 

 

子供たち追っかけ連続放送劇真っ最中です。

 

 

6月は

 

 

長男の誕生日と

 

 

私たち夫婦の結婚記念日が

 

 

あるので私の中では

 

「ラッキー月」なのだけれど

 

 

今年はより一層、激しかった気がします。

これはきっと年々勢いを増していくはず!

楽しみだなぁ。

 

 

 

それはともかく

腰痛復帰、第一歩(?)が

 

 

八戸のフリートーキングでした。

 

 

青森市からお仕事お休み頂いて

わざわざ参加してくれたA子ちゃん。

 

 

セミナーの写真を撮るのを忘れて

慌てて八戸駅に消えるA子ちゃんの後姿を撮りました(;^_^A。

今回は、

 

 

 

岩手県から赤ちゃん連れのママと

20代の求職中のメンズと

引き寄せのプロなA子ちゃんが

参加してくれまして

3人で始まりましたフリートーキング。

 

 

 

 

テーマが次々と変わるのですが

二戸の時もでました

 

 

「それぞれのエネルギーの原動力」

 

について

 

 

 

 

意見交換から始まり

それぞれの

 

 

「欲しいもの」「やってみたいこと」

などなど書き出していきました。

 

 

 

今回はそこから「波動」の話になり

 

更には開運のための感情実験のところまで

発展し、今回の皆様には

「夢が叶うビン」を差し上げましたが

(↑100円のフツーのビンだけど叶うビン(笑))

 

さて、どれくらい皆さまは実験に取り組めるか。

やってみたもん勝ち!だわよね。

 

 

 

毎回、セミナーの最後に

「今日の感想」をいただくのですが

 

 

 

A子ちゃんが

「佐藤トレーナーから

まっきー(ワタシ)のフリートーキングは

すごく良い!と聞いていてずっと行きたい

行きたい!と思っていた

私の夢がまた叶いました!」

 

言ってくれて

 

 

 

だけど私

 

 

 

「いやいや、”夢”だなんて、A子ちゃん。。。」と

言ってしまったのですが

 

 

 

 

そこ、ダメよね。ワタシ。

受講生の方々には褒められて

「いやいや。。。」とか

言っちゃだめよ!と

 

言っているのに

 

 

自分のことになると

これだもんなぁ。

 

 

 

 

そして

「また夢が叶った」と公言することで

ちゃーんと「自己暗示」できている

A子ちゃん。

 

 

 

 

さすが

ライフサイクルプラン

やりたいことを叶えているA子ちゃんは

いう事まで違う!と

翌日師匠に電話で報告をしながら

気付きました。

 

 

 

「また夢が叶った!」と

小さいゴールをたくさん作って

沢山かなえていくのが

 

 

 

 

「良い感情」を作っていくコツだよね。

 

感情トレーニングやっているくせに

すぐ、自分のそれは見落としていく

残念な私でした。

あっ!「残念なワタシ」と言う

表現もダメだった!!

本当、日々練習です。

「また夢が叶った!」

毎日言おう♪

新しいホームページを公開しました。

2019年7月12日

 

新しいホームページを公開しました。