お電話コース60分でしたよ

2022年3月10日

昨日から

なんとなくまた

久しぶりに読み返している

これ。

 アカデミーの受講生の方で

 

必要そうな方に

お薦めさせていただいておりました

図書でございますが

あぁ、本当はここで

自分の書籍を紹介したい。近い将来そうしたい!

 

 

 

シンクロが

激しい今日この頃。

 

 

 

今朝は

自信喪失し過ぎている

「お久しぶり」の受講生ちゃんと

電話での

単発1時間トレーニングでしたが

 

 

 

最後に会ったのいつだっけ?

と聞いたらば

 

3か月前でした。

3ヶ月しかたっていないのかー

 

 

 

だけど。

 

 

 

最初の第一声が

死にそうな魂の抜けた声。

 

 

「電話どうなんだろ~と

思っていましたが

 

香先生の声聞いたら

 

それだけで

嬉しいのと・・・・

 

 

 

 

 

 

ひっくひっく」

 

 

 

涙涙😢涙涙😭😭😭😭

でしたが

 

 

 

 

開始20分ほどで

 

 

私の感じ方ですが

 

23%くらいのエネルギー上昇に

変わって来ていて

 

 

 

40分経過で

65%まで上昇

 

 

その時点での

彼女の感想は

 

 

 

「自分の頭の中の霧が

はれなくなっていて

香先生との会話で

段々霧が晴れていきました!」と

 

 

快調な声に変化。

 

 

最終的には

1時間後には

ほぼ、いつも通り!になり

休職していたらしいですが

 

 

たぶん

ほぼ、復活ですね。

と思います。

 

 

さすが、ワタシ😆✨!

 

 

そして

 

午後、今度は

 

開花アカデミーの

小論文センセイから

LINEが来て

 

・おととい発熱した。

・もう復活した。

・ムスメが手紙をくれた。

「みんなでいい一にちをすごそう」

「だいすき」

 

 

じ〜ん。

 

昨日も一昨日も泣いたけど

今日はこのネタに

じ~ん。

 

 

もう、毎日泣いてる、ワタシ。

BBA,涙腺弱い😂。

 

 

 

 

で、話し戻って

小論文センセイ

 

「このYouTubeみて泣きました」とのこと。

 

 

ん?

下町ロケットの方ね!

 

そう言えば

何年か前に確か拝見しましたなぁ・・・

本も読んだなぁ~

と思いながらでしたが

 

 

 

先程拝見、

本当だ、泣く~~😭😭😭

 

最初から、

 

 

泣く〜😭😭😭😭

 

 

 

だけど

さすが、小論文センセイ😂!

 

私の同志よ😂😂!!!

 

 

 

続きは明日。

ここまで読んで(見て)

あなたはどんなこと、感じましたか?

よかったら教えてね!

 

セミナーの開催予定

 

「わざわざ」って愛だよね

2022年3月9日

高校受験のマル付けとやら(笑)で

今日もお休みな長男。

 

 

 

先週も何か忘れたけど

2日お休みで

ランチ行ったりして遊んで

今週もまた連休。

やれやれ。

 

 

 

昨日のブログにも書きましたが

 

 

受験日当日の激励

プレッシャーになるかもな。。と思い

SNSでのつぶやきに

留めておきましたが

 

 

夕方

 

お母様方から

「おかげさまでした~」と

お子様の

帰宅後の感想や様子など

それぞれ報告が届き

 

 

 

 

あぁ、良かったな。

ホッ。

 

 

 

それぞれ、チカラを出し切れたんだな。

 

とにかく

ホッと致しました(*´ω`*)

 

 

こうして

 

 

わざわざ

報告いただけるって

 

すごく助かるし

嬉しいです😭🙏✨

 

 

 

我が家の長男も

昨年、高校受験でしたが

 

 

 

当時所属していた塾では

当日の朝

先生が各校前で待っていてくれて

激励メッセージの入った

ティッシュを手渡してくれたとか。

 

 

 

 

一年たって聞いてみたのですが

 

 

「完全アウェイに行って

そうやって

応援してくれる人が来てくれているって

嬉しいよね。」と

 

去年のことを

今さら振り返って

聞いてみたら

 

 

 

思いのほか素直に

 

 

「うん。」

言ったのが

印象的でした。

 

 

 

そうだよね。

アウェイに行って

心細いのに

そうやって

その子の為に

わざわざ足を運んでくれるって

 

 

 

仕事とはいえ

だ。

 

 

 

なんか今思ったけど

 

 

「わざわざ」って

 

愛だよね。

 

 

 

 

だから

ワタシもウザいながらも(笑)

 

わざわざ

 

 

お母様にLINEして激励したり

SNSでつぶやいてみたり(笑)

 

「わざわざ」しちゃった🤣

 

 

陰ながら

なんぼでも応援したい。

と思うのですよ。

 

 

 

誰かが

どこかで

”わざわざ”自分を思ってくれる。

 

頼んでないけど(笑)

 

自分のことを

応援してくれている。って

嬉しいじゃない?

 

 

これが

自己肯定感にも実はつながる

 

 

わざわざ

八戸市まで行ってランチするのもそうか!


アカデミー受講生先輩の縁起の良いサクラ🌸

 

 

「わざわざ」って

結構大事かもな!

 

愛だもんな😆!

セミナーの開催予定

 

受験生、関係者各位、お疲れ様でした☆

2022年3月8日

本日、県立高校の受験日ですね。

 

 

開花アカデミーの高校受験生には

 

数日前から

それぞれのお子様に合う

メッセージをお送りいたしましたが

 

 

本当に毎年

終るまでワタシも落ち着かない。

 

 

今朝も「がんばるのだよ!」

一言メッセージを

送信したい気持ちを抑え

だってうざいじゃん

 

 

だけど

この気持ちは伝えたい( ;∀;)

 

 

と思い

 

 

SNSに投稿しとこ~( ;∀;)お母様が

見るかも!と

 

せっせと

画像を加工していたら


FM青森のラジオ放送が

 

「今日は県立高校の受験日ですね~

受験生の皆様は今頃

会場に向かっている最中でしょうか~」と

言う声が。

 

 

 

それを聞いただけで

なぜか

 

 

っ、う

 

 

何故だか涙が出てきて

「うううう~、涙が出てきたぁ~」と

手を止めて言ったらば

 

 

オットが

 

「いいから早く(SNSに)出せ!

会場についてしまう!」と

珍しく声を荒げ

 

 

うぅぅぅ~

そんなに言わなくったってぇ~😢と

 

 

泣きながら

鼻水を垂らしながら

なんとか急いで

投稿upしたのです(;´Д`)。

 

 

 

お母さんが見つけて

伝えてくれたらよいなぁ。と

言う思いで。

 

 

 

遠くから

応援エネルギーを送るしかないのですが。

 

 

 

 

どうも

私は純粋なエネルギーや

愛を感じると

 

涙がひとりでに出ちゃうのです。

👇これが結構ワタシ好き。過去の「ううう・・」ブログ

全身全霊の「エネルギー」✨

 

 

 

うう

 

 

 

だけど。

 

 

 

 

なんかイイよね!

 

 

こんな自分が好きだ💗

あなたはどう?

 

 

 

 

今日、終わってきた受験生たち!

お母様方!

ご家族のみんな!

 

 

 

 

みんなみんな

 

お疲れ様でした!

 

 

 

 

 

やっと

 

 

張り切って

 

正々堂々

 

思いっきり

 

 

 

 

YouTube三昧

ゲーム三昧出来るね!!!

 

 

お疲れ様でした!

 

 

 

先ずはその進路を選んで

挑戦した。

 

乗り切った。自分を褒めようね✨

セミナーの開催予定

あなたはどう?「どうせ〇〇だから」

2022年3月7日

1月31日のブログにも書きました

 

「私自身もコーチをつけて

思考のトレーニングをしております」の件

ご記憶にありますかね?

 

 

 

 

プロに

コーチング・トレーニングを

していただくことで

 

 

 

「あれ?あれ?

 

もしかして

私が”これ当然でしょ”

思っていたことって

実は

違った見方すると・・・!?」

 

 

 

 

「・・・!?」

 

 

 

 

気付いた時の

アタマの

 

グワングワン(ワタシはそうだった)

言ったら!!!

 

 

 

混乱するわけですよ。

 

だって

 

え?これがフツーじゃないの?

から始まるから。

え?

 

え?

 

え??

 

 

 

だから。

 

 

 

ワタシだって

毎日それでしたよ。

 

 

だけど

それに気づいて

変えていくと

 

どんどん

いろんな現実が変わっていく!

のです。

 

 

 

 

 

私の

3ヶ月コース(現・88日コース)を

1月から受講している方の

ある日の小比類巻の発見!

お家の中でのご自身のことを

 

「どうせ私、女中だから。」

 

言うわけですよ。

ふとした拍子に。

 

 

 

「だから良いんですよ。

家族にこんな扱いされても。」

 

 

どうせ私

〇〇だから、いいんだよ

これで。

 

 

この発想から生まれるものは

なんだと思います?

 

 

どうせ

女中だからこれで良い。

 

 

どうせ

女中だから仕方がない。

 

 

 

どうせ

女中だからこんなもんだ。

 

 

 

 

これって

そこにそのまま居続ける

「理由」になっちゃうじゃん!

 

 

 

 

変わらないじゃん!

 

 

 

 

 

その口癖大発見から

 

3週間後

 

 

 

今度は

彼女は

 

素晴らしい気付きを

 

自ら得ることが出来ました!

毎日、ワタシとLINEで

やり取りをし(ほぼ交換日記状態)

 

 

この方は

自営業で

時間の融通も利くので

3~5日ごとに

電話で朝の30分間

コーチングをしておりますが

 

 

 

もちろんご自身でも気付くし

ワタシが提案したことは

行動していくので

 

 

変化がすごい!

 

 

 

お仕事の依頼や

引き寄せが

ガンガンきておるのです!

 

 

 

さて

 

「どうせ女中だから・・・」

気付いた時点の

彼女に話し戻りますが

 

 

「これ、書き換えようと思えば

書き換えられるのよ。

どうします?」と

一応(笑)聞いてみたら

 

「もちろん書き換えます!」と

仰るので

 

では、何に書き換えます?

 

 

聞いて

 

彼女が出したのは

 

 

「私、社長だから!」

にします!!!

 

 

 

いいね!

や、もともと社長なんだけどね。

お家に戻ると

女中になっちゃうのよ(笑)。

 

 

 

でも

 

これ、大事!

 

 

無意識で

「どうせ〇〇だから。」と

言っていると

何も変わらないじゃない。

 

 

勿体ないじゃない。

せっかく

投資して

受講しているんだもん。

 

 

 

家でも社長!

 

 

 

あなたの

作られた思い込み。

 

それを発見するのが

私の仕事!

 

 

私もそうだけれど

自分のことって分からないじゃない(苦笑)

 

 

さて、

女中から社長に

変えていったら!

 

 

 

ますます

バイタリティ溢れる

社長になりましたよ!

 

 

この方は時期も

ものすごい

開運エネルギーの時に

入っているので

本当に良いタイミングで受講されました。

 

 

ますます地域の皆様に必要とされ

ますます愛され

愛を運ぶ社長になること

間違いないですね!

 

 

言うと

このヒトも私と同じで😂

「香さんにそう言われると

涙が出ます~😭🙏」と泣くのよぉ~😂

今朝も泣いてたよぉ~🤣😂✨

 

 

 

 

あなたはどうですか?

”どうせ〇〇だから。”って

思っている時はありませんか?

 

 

だとしたら

チャンスよ!

 

 

 

不満や不平は

”じゃ、本当はどうなりたいか”の

入り口です!

自分の無意識で出る

アタマの中の独り言

観察してみてね!

セミナーの開催予定

 

 

 

「約20年ぶり」から得たことは

2022年3月2日

あっ!と言う間に

 

3月ですよ。

 

 

 

2月はどんな嬉しいことありました?

 

 

ワタシの2月

パッと思いついたのは

 

もちろん、あの子の合格✨

※読んでない方はこちらから👇

経験と挑戦した彼女の「財産」になる

 

 

 

2か月連続で

スキー1泊旅行(旅行って言うのか?)

行けたこと!

2年行けなかったしな!

 

 

 

多分、5,6年ぶりの頂上から。


もう何年も

それほど

滑っていなかったのですよ。

 

 

 

滑ったとしても

ここ数年

ほんのチョッピリで

 

 

「準備するこっちの身にもなってよネ(# ゚Д゚)」と

オットにちょっぴり文句を言われるくらい

 

何度も言うようだけれど

 

少ししかやっていなかったのですよ。

 

 

 

 

だって

 

 

子供が大きくなったお母さん

みんな止めてるもん。

 

”みんな”って?

 

 

 

お産したら、女子は

骨、弱くなってるから

危ないもん。

 

 

え?本当かな?

 

 

 

 

全部勝手な思い込み。

みんなもあるよね?

 

 

 

 

もっと言ったら

 

 

 

下にいて

読書したり

スマホいじっている方が良いもん。

 

その方が楽ちんだもん

 

 

 

 

 

 

だがしかし。

今期、なぜか

いつも以上に

息子たちが

 

 

「ママも行こう!」

 

 

 

やれ

「行こう!」

 

 

 

 

 

それ

 

「行こう!」

なんだか辟易(;´Д`)。

 

 

なんだよ、下手っぴになった

ママを笑いたいのか。

 

っちゅーくらい(;´Д`)。

 

 

 

 

 

 

そこで

 

そうね。今回、お泊りだから

 

オットと共に

中腹のヒュッテで

ビールを飲みたいためだけ

「じゃ、行くか・・・」と

先月から行ってみましたよ

数年ぶりに安比高原スキー場の頂上。

 

 

 

 

 

 

そして

 

 

 

目標達成!

 

「ビールうめ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡」

あぁ、がんばったご褒美✨。

 

 

 

 

先月、そんな感じで

ご機嫌で

数年ぶりに初心者コースを

 

なんとか

 

無事に降りて

 

 

 

一泊して

 

 

また翌日も彼らは滑り

私はやらない

 

 

 

楽しく帰宅したわけですが

 

 

 

 

先日、これまたお泊りスキーに行った際

 

「ママ、ザイラー(コース)行けるんじゃね?」と

これまたヒュッテで

ビールを飲んで機嫌よい時に

 

 

上級者コース

なぜか皆に勧められ

 

 

 

最初は

「いやいや、ないでしょ」

言っておりましたが

 

 

なんとなく

 

 

今回、調子よいので

「いけるかな?」

オットに聞いたら

「ゆっくり降りてきたら大丈夫じゃない?」

 

 

 

 

「そうだよ!ゆっくりゆっくり!」

 

 

 

 

息子たちも申しますもので

 

「しからば。」と

 

拙者、行ってみました。

 

 

 

 

思えば

 

長男妊娠前に

ボードに転向していたので

そこから計算すると

 

 

約20年ぶりに

 

 

 

行ってみたよ

上級者コース。

 

 

 

 

そこで得たものは

 

 

 

 

予想外に(!?)

 

 

 

「息子たちのサポートが

素晴らしかった」という事😢。

 

 

 

 

 

二男が先導してくれて

 

私がノロノロ出発し

 

 

 

 

その後を長男がサポートしながら

降りてくれて

 

 

 

 

最後にオットが付いてきてくれるという。

 

 

 

 

 

 

そして

いくらか進んで

 

筋肉が耐えられなくなった時

 

 

 

 

「ぎゃーーーーーーーーーーーー!」

 

 

 

アタマからひっくり返って

 

 

背中で

斜面を

滑り落ちるという惨劇に

見舞われても

 

 

 

 

 

すぐに

 

上からも

下からも

 

 

息子たちが来て

助けてくれる。

 

 

 

成長した姿に

母ちゃん、涙ですよ。

 

ゴンドラでは私がストック係。

毎度、長々書いておりますが

 

何が言いたいかというと

 

 

 

ワタシ

挑戦しまくっております!

 

 

 

しかも

「子供たちのおかげ」

 

新しい世界を見せてもらえている。

 

 

50歳過ぎて

こんなことすると思っていなかった。

 

 

スキーなんて

もう引退だと思ってた。

 

 

ところが

上級者コースに行ってしまった。

 

 

だけど

行ったからこそ

見えた景色!

これは上級者コースではない。

 

 

行かないと見えないよね。

極端な話し。


夕食のバイキングで

やりたい放題の

ソフトクリーム。自分で盛るのよ。

 

 

 

これも

やってみたから

 

「意外と難しい!」がわかった

写真奥の倒れた二男のソフト。

長男、上手じゃないか!

 

さぁ!

あなたも新しい世界へ!

 

👇あなたの「未来」に「投資」を!👇

セミナーの開催予定

「喜びが甘いのよ!みんな!」

2022年2月25日

2月も

もう残り少ないですが

皆さまはいかがお過ごしですか?

 

 

 

昨日は1月から開始していた

3回講座「寺子屋部」の2回目

ZOOMにて

開催できたこと、本当に嬉しく思います✨

写真撮るの忘れた~(;´Д`)

 

 

 

 

「ZOOMやったことがない」

 

皆さま、そこからでしたが

さすが

間もなく1年を迎える継続生様方

 

 

不安ながらも(?)

みんな

ダウンロードして

 

 

 

分からないながらも

自信ないながらも

 

 

 

トライして

 

 

 

結果、得られたものは

 

 

「出来た!」と言う事実。

 

 

すごくないですか?

 

 

もう一回、この写真

ブログに使っちゃおう。

 

↑高級ローション&美容液をふんだんに

使ってくださり、浮かれ切っている場面。

 

 

なにかやってみて

 

 

上手くいったら

 

 

大げさに喜ぼう!

 

 

 

喜ぶ波動は偉大です!

 

 

 

 

 

 

「喜びが甘いのよ!みんな!」

 

 

って、昨日のZOOMセミナーでも

言いました(笑)。

 

 

 

一見、「当たり前よ。」と

思う事も

 

 

 

喜んで!

 

 

そうすると

また良いことが来るから。

 

 

 

 

 

例えば

 

会社がお休みになったのも

お給料が減る。ってことより

 

「時間が出来た!」

「趣味の〇〇できる!」とか

 

 

 

 

「良い面」を見て!

 

 

そうすると

 

悲観していた波動から

嬉しい方向に

 

切り替えられるから!

 

 

 

 

 

「切り替え大事。」

 

 

 

 

 

 

ZOOMセミナー

皆さん

感想で印象的だったのは

 

 

「参加している自分を客観的に視れる」

 

 

ところでしょうか。

 

 

 

 

 

「私だけ笑うとき

 

笑い声、出さないんだなぁ。

ってことに

気付きました。」と

 

クールビューティーが

静かに気付きを言いました。

 

 

 

ナイス気付き!

 

 

 

笑い声出るから良い・悪い

じゃないのだけれど

 

 

あなたが

 

笑い声

「出したい」と思ったら

出す練習を始めたら良い。

 

意識すると良い。よね。

 

 

 

 

「自分が

身振り手振りが多いことに

気付きました」と

仰った方もいましたよ。

 

 

分かるわかる!

あたしなんか、メチャメチャ

多いもんね!

 

 

 

身振り手振り多いの

 

イヤなら止めたらよいし

好きなら続けたらよいよね♪

 

 

 

 

 

お仕事が強制休日(!)に

なったけれど

こうして話しが出来たこと

ZOOMやれるかな?って思ったけど

やってみたら良いもんだな♫って

気付いた方も居ました。

 

 

 

 

「みんなやれるかな?」と

正直少し心配になったりもしましたが

やってみたら

できるのさ!

 

 

 

「ZOOM、やったことないから

香さんのそれ、

受けられないんです。」

 

 

仰る方に時々会いますが

勿体ないよ!

 

 

 

 

やってみたほうが良いよ!

 

 

 

 

だって

 

わざわざ行かなくても

 

会えるんだよ!

 

 

 

その上

見える世界が広がるんだよ♬

 

 

 

 

ただ今、

 

3ヶ月コース受講の方が

今朝のノートにこんな風に

書いてくださいました✨

その方は

臨時ボーナスが入りまして

(これもトレーニングの成果✨!)

 

 

その使い道に

私のトレーニング延長を

含めてただいま考察中なんて

 

 

 

ワタシ、嬉しい!

※大げさに喜ぶところね!

 

 

 

でも、ここは

よ~く考えて(笑)

 

別の勉強に投資するもよし

旅行に行くも良し

あなたの大好きなグルメ満喫に

使うも良し♬

だんな様とのステキな何かに使うも良し♬

 

 

 

夢が広がるよね~✨!

 

 

 

 

受講生の方の喜びは

 

私の喜びです!

 

 

 

あぁ、今日も富!

 

 

「富」って気づくと身近で沢山!

2022年2月22日

私のセミナーで

 

受講生さん達に

たびたび

お尋ねするのですが

 

 

 

「富」ってなんでしょう?

 

 

 

何と思います?

 

 

あなたの思う「富」って?

 

 

溢れる「お金」ですかね。

↑1,000億円をバックに

1億円を持って「むふふ。」とほくそ笑んでいる

4年ほど前のワタシ。

 

 

 

話し戻って

 

 

 

だいたい

出てくるキーワードは

 

 

 

 

「不動産」

 

 

「有り余るお金」

 

 

「イイ車」

 

 

 

 

ちょっと考えて

 

「宝石・貴金属?」とかとか。

貴金属?の”?”が面白い。

 

 

で、だいたいストップします。

 

こんな顔ハメもできる!

楽しかったね、旅行できたあの時。

 

 

話し戻りまして

 

 

「富」って

 

 

「健康」もそうだよね。

これがないと始まらない。

 

 

 

「情報」もそう!

お金にまつわる情報や

ステキな人にまつわる情報。

あそこのランチが美味しいとか

あのお店でこんなことしてるって!や

例えば

今日、2022年2月22日は

こんな事やったらすごいらしい!

の情報など。

 

 

知ると

知らないとでは大違い!

 

 

小比類巻さんの

セミナー(トレーニング)って

楽しい上に

成果出ているらしいよ!ってのも

 

 

「情報」が入ってくるからこそ

得られることだよね!笑笑

 

 

 

 

 

それから

「富」って

 

 

家族もそうだし

 

友達もそうだし・・・

 

 

 

 

私にとって最近の

「富だわぁ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡」

これだった!

サロンに行って

月に一度、お肌のお手入れの

やり方などを確認していただいたり

しているのですが

 

 

楽しすぎて

 

嬉しすぎて

 

 

 

もう、笑いが止まらず

 

 

 

たっぷりローションを

浸透させながら

 

 

「富~✨!」

 

 

言いながら

写真撮ってもらったYO!

 

 

 

 

 

 

そして!

 

 

 

見て!!

ワタシ、いつもこうして

ローションやら美容液を

付けていたらしく

 

 

 

最近担当してくださっている

 

 

菅原さんに

 

 

 

「香さんのやり方を見ていると、

ここ(赤い印のところ)に

手が届いていないので

 

ここだけ

シミが取れていないのでは・・・」と

 

 

他は確実に薄くなっていっているのに

なぜ、ここだけ?と思っていた

原因を教えて頂けました💗

 

 

 

 

ナイス指摘!!!!

 

 

 

 

 

そうか!

 

 

 

そうだったのか!!!

 

 

 

 

 

 

自分の手のクセって

 

気付かないじゃない!?

 

 

 

 

それを

気付かせて(教えて)もらえるって

 

 

 

 

ものすごい富じゃないですか?!

 

エステに

行くように

 

 

自分の「思考」にも

手をかけよう♪

 

 

 

 

沢山の「富」に気付いたら

 

あなたはもっと

今のままでも豊かになれる✨

 

 

 

本当は「在る」んだよ♬

 

 

 

 

 

 

 

3月2日(水)から

随時、

希望日はリクエストで受講開始できます!

 

 

限定3名様まで ※先着順です

 

 

🌸あなたの思考を一新!

笑顔と豊かさトレーニング🌸

 

 

ZOOMセミナー2時間

月1回を3ヶ月

※通常72,000円

 

 

プラス!

今回の「さらなる富」

 

「マンツーマンセッション1時間半」

※22,500円相当付

 

 

【受講料】7万円

 

2022年、ここから「変わりたい!」

本気の方、一つでも当てはまったら

この「富」に向かおう!

 

 

🌟本気で変わりたい方

🌟もっと自信をつけたい方

🌟人間関係を良くしたい方

🌟信頼できる友達(仲間)が欲しい方

🌟子育てをもっと楽にしたい方

🌟親子関係良くしたい方

🌟よりステキなパートナーと出会いたい方

🌟パートナーともっと良好な関係になりたい方

🌟夫婦仲を良くしたい方

🌟お仕事もっと良くなりたい方

🌟もっとお金が欲しい方

🌟楽しい学校生活にしたい方

🌟新しい自分になりたい方

 

 

お申し込みは⇩こちらから!

contactフォーム

 

「自慢」のアンケート結果☆彡

2022年2月21日

突然ですが

 

 

自慢するの忘れてた!

 

 

 

 

去年の11月の


のへじ生涯学習大学様にて

 

 

講演した際の

アンケート結果を

頂いていたのに

 

 

 

 

自慢しないうちに

 

年を越し

 

 

2月になってしまっていた!!

 

 

 

 

 

 

ので!

 

 

 

さぁ、今ここで!

 

 

 

 

見て!

嬉しい

 

お言葉満載!

 

 

 

 

 

 

「分かりやすい」

 

 

「楽しい」

 

 

「元気をもらった」

 

 

 

「今までで一番良かった!」

 

 

 

 

なんか、サイコーじゃない!?

 

 

 

ワタシをよくご存じの方々は

きっと

 

すぐ想像できたと思うけど

もちろん

これ読んで、泣いたわ

 

 

 

 

人生の先輩方に

そんな風に仰っていただけるなんて

 

とっても幸せ!

↑2019年12月の写真だってよ。

すごいね。。。

 

 

 

このくらい

ジャンプしたい気分!!

 

 

 

 

 

 

話しがズレてしまったけど

 

 

アンケート結果の話題に戻って

 

 

 

 

 

出来るだけ

 

「分かりやすいように」

 

身近な例を盛り込んだ

講座にするように

 

いつも

心がけております♬

 

 

 

この喜びを記念して!

 

新企画です♫

 

 

 

 

「小比類巻のトレーニング

 

初めましての方

又は

”※2年以上お休みしてた!”の方限定。

※「マスク生活になってから香さんのトレーニング

受講していないわ。」が目安

 

 

 

通常1時間15,000円のセッションを

5,200円で受講できます✨

 

 

 

【ZOOMセッションについて】

静かな環境で

原則お顔出し・マイクオンで

お願いいたします。

※ZOOMできないわ。の場合は

お電話でも対応いたします。

 

 

 

【受講可能日】

3月2日(水)①14時~

②15時半~

 

3月3日(木)①10時半~

②13時~

③14時半~

 

お申し込みはこちらから!👇

☆contactフォーム☆

 

 

「想像以上のワタシ」になろう!

↑ただいま、受講中の方の

これまた嬉しいコメント

「香さんから受講して

”想像以上のワタシ”になりました!」

から抜粋♬

経験と挑戦した彼女の「財産」になる

2022年2月16日

さて、やっと書きます✨

 

ってか、

 

 

 

え?

 

まだあれから

たったの6日しかたってないの?

 

 

 

ってくらい

 

随分前のことだったような気がする。

 

 

2月10日、私のLINE公式ファンクラブで

いち早く喜び共有したり

 

 

Facebook君にも投稿しました

この嬉しい出来事について

やっと!?ブログに書ける♬


と、いう事なのですが

 

 

この子は


3年前の

ここで話を聞いていて

それから

定期的に継続受講もされた子です。

 

 

 

 

 

この写真のどこかにいるあの時の彼女に

 

「あなた、

 

 

3年後、

 

いや4年後の今頃は

念願の1人暮らしして

ステキな女子大生だよ!」って

教えてあげたいね♬

 

 

 

 

 

3年前の彼女は

私のマンツーマントレーニングに来た時

 

 

 

なりたい職業は?と聞いたら

「ん~、美容師かなぁ~」と

答えていて

 

 

やっぱり海外に行きたいなぁ~

で、経営の方とかも勉強して~とか

最初は言っておりました。

 

 

高校生になって

文系か理系か決めなくちゃならない時の

相談を受けたり

 

 

数か月後

 

建築系の方に進んで

設計や、片づけの勉強もいいなぁ~に

変更になったり

 

 

 

その都度

 

妄想と言う名の

イメージトレーニングを

2人でやってみたり

 

 

とにかく

楽しんで前進することに専念しました。

 

 

 

この子のことを書いたブログがありました⇩

「1点でも点数上がったら喜ぶ✨」

 

↑これ、大事です。

我ながら、本当、秀逸な内容だわ。

受験生のお母さま読んでね!

 

 

 

そして

この子の良いところを

さらに伸ばせた自分を褒めたい😂!

 

 

 

 

 

 

さて、

 

こうして

紆余曲折しながら

 

 

 

彼女が大きく

方向転換したのは

高2の春休み、つまり

高3になる直前でした。

 

 

 

彼女の

 

 

大きな

 

大きな挑戦が始まりました。

 

 

 

 

 

ヒトは、

 

 

 

本当の

 

 

 

 

本当の

 

 

 

本当に

 

 

 

「やりたいこと」が

見つかると

 

 

頼まれなくても

 

自分で動き出すのです。

 

 

 

 

すると

 

家族はもちろん

 

熱心な担任の先生や

 

 

がんばりたい人を応援したい

香さんなみ🤣に

熱い塾の先生や

 

 

 

開花アカデミーの

優秀な小論文・志望理由書の

添削指導の美人teacher

 

などなど

 

 

 

「本当にやりたいこと」が

見つかって

 

 

 

本気で動き出すと

 

 

それを手伝ってくれる

 

 

「本当に心が在る人たち」

 

自然に彼女に集まってきて

彼女を応援してくれるチームが

出来上がるのです✨

 

 

 

ううう、また泣きそう。

なんて尊い😭🙏✨

 

 

 

 

 

そして

この子のすごいところは

先に合格が決まった友達のことも

妬むことなく

 

「心から喜んで」いること。

 

 

 

 

 

「合格できる」と「信じる努力」

していたこと。(これ大事)

 

 

 

 

 

 

 

本日最初の画像

に、

沢山のおめでとうコメントを頂きまして

皆さま、ありがとうございます🙏。

 

 

 

 

その中でも

私のリクルート時代の

熱い・熱いアニキな剛(ごう)さんが

こんなコメントをしてくださいました。

剛さん、ごめん、名前も顔も丸出しで💦

でも分かってくれるよね🤣🙏!

 

うぉーーーーーーーーん😭😭😭😭

 

 

剛さん、本当ありがとうございます~🙏😭🙏

 

 

 

嬉しすぎる!!!!

 

彼女の未来は素晴らしい!!

 

 

 

 

投資し続けたご両親にも感謝だよね。

苦しかったけれど

この体験がますますあなたの輝きになる✨

 

 

おめでとうございました!

 

 

さぁ、

 

これからの挑戦のヒトたちも!

 

「次の冒険(挑戦)が待ってるぜ!」

 

 

 

 

 

 

愛を伝える日だわよ、2月14日

2022年2月14日

バレンタインデーですね、今日!

 

 

 

 

我らが若い頃?ほど

今はそんなにあれこれ

やらないのでしょうか。

 

 

って言うか

そもそも私は

 

「義理チョコ」とか

 

やらない主義で

 

 

有難いこと?に

会社員だった時も

14日はだいたい、原稿制作週で

出社しない。と言うスケジュールだったので

 

義理でチョコレートを準備する必要も

無かったし。

 

 

 

と、いう事で

 

 

 

私は

家族に

 

愛を伝える日にしております。

 

チョコあげるだけだけど😆✨

 

 

 

 

先週

 

二男と買い物に行ったとき

 

きらびやかな

チョコレート売り場を見て

 

 

 

 

「GODIVAのチョコを

 

 

 

1人で

 

 

 

全部食べたいなぁ~。」

 

 

と言われ

 

 

そーなんだ。と笑っておりましたが

 

 

 

思えばそうね。

 

我が家は

頂いたものは必ず

みんなで分けて食べる。

と言う

暗黙のルールがあり🤣

 

 

 

彼は

GODIVAのチョコは

もらったことは無いけれど

 

 

 

「1人で全部食べたい。」

 

 

って

素直な意見よね。と思ったので

 

 

 

 

今朝、早速買ってきましたよ

(達成感!)


ウィスキーのチョコは

父へのものです✨

 

 

 

二男、なんて言うかな💗

全部食べさせてあげよう

3粒だけだけどな🤣。

 

 

 

長男とパパは絶対に

私に分けてくれるな。

(*´ω`*)

 

 

 

 

 

って、

 

あなたは

今日は

誰にチョコレートで

愛(感謝)を伝えますか?

 

 

 

 

私の婚活トレーニング受講した

Sちゃん

今日は

ステキなチョコレート

準備したかな(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

今日、デートかな?

 

 

 

 

せっかくだから

楽しもう!

 

 

 

 

 

 

私個人的に

ホワイトデーとか

要らないから

 

 

 

バレンタインデーに

交換するとかがいいかもなぁ。

 

 

 

 

 

チョコレートも

実は

その原料であるカカオ生産には

いろんな犠牲があるとか

言うじゃないですか。

それはここで熱弁しません。

調べてみてね。

 

 

だから

何か違うもの?なんだ?

交換するとか、そんなのもアリだよね。

 

 

チョコレート買わなくなるのも違うしね。

 

 

 

そういう事に気を配っている

企業のチョコを買うとかね。

 

 

 

え?

 

二男が1人で全部食べたいあそこは

どうなんだろう?

 

 

 

とか、ますます調べるものは

増えていきそうですが😅

 

 

 

 

 

今はそこよりも

 

 

「愛を伝える。」

 

に重点を置いて

 

 

せっかくだから

 

 

イベント、楽しむ🎶

 

 

 

 

去年は長男が

クラスの男子や

部活の男子からもらってきておりましたよ

チョコレート😆🤣😆✨

 

 

時代は変わるものですな。

 

 

 

 

さてさて

とにもかくにも

 

今日はステキなバレンタインを♬

楽しんでね🎶😆

そして

何か良いことがあったらお知らせしてね♬