息子も私も「ご卒業おめでとうございます」

2024年3月1日

ついに、

 

高校卒業しました、長男。

あっ!という間過ぎて

 

この3年間。

 

 

 

 

ほとんど毎日お弁当作って

大会の追っかけして

気づいたら卒業だ。

 

 

 

 

 

私も卒業した高校なので

校歌も一緒に歌えた。

 

 

 

入学式は流行り病で1人しか親がいけなかったので

夫に譲りましたが

今回は2人で参加できるのに

夫は出張なので私だけ。

 

 

なので

息子と同じ高校の

校歌を一緒に歌えたのは

 

これが最初で最後。

 

これも富。

※本当は夫も含めて3人で歌いたかったと今思った

 

 

 

 

予想外にうるっと来なかったので

一安心。

今どきは結構ライトなのね✨

 

 

 

それにしても、どの子もかわいい。

 

卒業生退場の時、できるだけ

拍手しましたが

それで思い出した、私の”拍手”パワー★

👇👇よかったら読んで。3年前のものだね。

そのうえ、やってたセミナー料金も安かったね、懐かしいね

 

過去ブログ・『拍手』エネルギー✨

 

 

 

 

 

 

 

はい、話し戻して

 

 

 

記念にいただいた

モスジャージーなキユーピーに

夕べ家族で笑いました

 

 

 

本日、早めのお昼ご飯を息子と食べながら

「キューピー3分クッキング」を

二人で初めて見ましたが

 

 

息子いわく

 

 

「こいつには全裸が一番似合うぜ」にも

笑いました

放送禁止な感じだね

 

 

 

 

 

ご卒業おめでとうございます。

 

 

思えば

 

私もよく頑張った!!!

 

 

 

 

 

毎日

当たり前みたいに

一緒に暮らせるのも

あと1か月を切ったね。

 

 

 

でも

ママ、めげずに押しかけるからね★

 

 

 

 

あともう一回、今月

卒業式あるぜ!

 

 

さて、新生活を始めるにあたり!

あなたの良いところ発見して

伸ばしちゃう「トキメキは1時間」

予約しよう!

 

セミナーの開催予定

「なるべく」楽しく、いや「楽しくなろう」

2024年2月17日

今日も夫が出張で不在なので

 

土曜日だけれど

 

 

 

朝から電話やらzoomやらで

3人ほどトレーニングでして

熱弁しておりました。

飛行機から送ってくれた景色

 

私の3時間に及ぶ熱弁終了後

 

 

長男が

 

「宗教を撃退してやったぜ」言うので

 

 

 

え?高校卒業するとその道の話が

結構出るかもだけど

もう?と思ったら家に来たんだって。

 

 

「最近、いろんなニュースでも

取り上げられますが

親の仲が悪いとか

家の中が居心地悪いとかないですか?

 

大丈夫?」

 

 

 

と聞かれたそうです。

 

 

こういう切り口もあるんだね。

そこに正直驚きました。

 

 

 

息子は

 

 

「あ、全然大丈夫です。

さよなら~」

 

 

「撃退した!」と

どや顔でしたが

 

 

 

私は内心

 

”そんな風に応えてくれたんだな”と

うれしく思いました。

 

 

 

 

お家はやっぱり楽しくありたいよね。

 

 

「毎日楽しい」が理想だけれど

そうもいかないときもあるから

るべく楽しく」ね。

 

 

楽しくなる方法がわからんかったら

聞きに来て。

 

 

この頃、お話を聞くと

 

「実は楽しくない」が

多すぎる。

 

 

でもトレーニングで楽しくなるんだ★

 

 

子供のためにも

家族のためにも

もちろん自分のためにも

 

ね!楽しくなろう。←努力しよう、最初は。

初回は無料カウンセリングだからね。

 

 

こういうの、導入したりして楽しんでみるのもオススメ。

👇過去ブログ👇

寿司バトル!!!

 

 

レベル高すぎ( ;∀;)と

思ったら相談してね✨

 

 

必ずあなたも楽しくなれるから!

 

 

「楽しい週末を♪」

 

 

 

親子の幸せな未来設計のススメ

2024年2月16日

最近のインスタグラム様も

進化していて

 

 

今朝、アーカイブで教えてくれた

こんな幸せ!

なんでも記録しておくもんだ🤩

 

👇この子について書いたブログはこちら

追って楽しんでね★👇

経験と挑戦した彼女の「財産」になる

 

 

 

 

毎年こうして

私は

 

 

インスタやFacebookが

教えてくれる

『過去の投稿』から

 

 

私のところに来た子達に

時々

思いを馳せております。

 

 

 

あの子はどうしているかな?

 

 

何歳になったね

何年生になったかな

成人式だったな

 

とかとか。

 

 

 

数年経って

お母様が報告してくださる場合もあるし

ご本人から

“今こうしているよ!”と

 

突然連絡もらう場合もあるし

 

 

いずれにしろ

 

 

それは

ワタシにとって

とても有難い、幸せの連鎖なのです。

 

 

 

 

お子様のメンタルトレーニングは

 

 

 

親から見て

 

すぐに成果に感じられなくても

 

 

必ず潜在意識に刷り込まれているものです。

 

 

 

 

そして、何より大切なのは

 

普段一番多く接している人(お父さん・お母さん)の

 

効果的な声掛けです。

 

 

先ずは、親御さんが先に

ほめ方の学びから始めるのも良し!

 

 

 

春休みを利用して

親子の幸せな未来を設計しませんか?

 

 

 

お互いの価値観

2024年2月14日

1億50000000人の小比類巻ファンの皆様

とってもご無沙汰でございます。

 

 

 

前回の投稿から

 

1ケ月もたっちゃったね。

早い、早すぎる・・・。

 

 

 

当たり前ですが

「風」の時代がいよいよ本格化。

 

 

 

 

この

文章の最後に

ヤバい時代らしいじゃないか

 

 

知ってた?

 

 

どうなっているんだ

世の中

「不適切が過ぎる」って(;´Д`)

↑ドラマ見てる?

 

 

あたし、昭和だからさ。←ほら、また「。」書いちゃう🤣

 

 

なんで若者に迎合しなくちゃいかんのだ!?

 

腹立たしく思っても

 

 

だけど

 

取り入れるものも取り入れつつ

良いものは残しつつ

 

”。”大事だと思うよ。。。

 

 

お互いの価値観を

尊重出来たらよいよね★

 

 

一瞬?愚痴になりそうになったけど

だけど

友達も

親子も

 

結局はこれかもな。

「お互いの価値観を尊重する」

 

 

昭和のおばさんだけど

良いところも沢山あるよ!←自分で言うよ😂

 

今日は久しぶりすぎる投稿で

写真がないから

”とりあえず”これ貼っとこう。

まだの人、フォローしてね。

時々、がんばってるからね!

 

 

今日はこのくらいにしとこー

 

 

 

【修正版】2024年福袋→早めに終わったらごめんね

2024年1月12日

ライン公式ご登録してくださっている方に

ご案内した

なんて乱筆乱文な🤣

福袋をご案内して

 

そこからちょっと清書して

もっとお得にしたそれぞれを

載せますね。

 

 

 

あたしのおじいちゃん、「松次郎」って

言うんだけど(ちなみにその父は“松太郎”🤣)

だから「松竹梅」に分けてみたw

渋いでしょ🤣

 

 

 

こちらは

すでに小比類巻の講座を受講したことがある方に

オススメ!

 

たかが20分!されど20分!

おかげさまで

続々お申込み頂いております

 

小比類巻が受けられる限りは

頑張りたいのですが

がんばれる範囲もあるので

途中で打ち切る場合もあります

ご了承くださいませね。

 

 

 

今年は、CANVAもがんばってるなぁ、あたし。

インスタもがんばるぞー!

 

みんなも、一緒にがんばろーーー!

 

 

 

2024年福袋です★

2024年1月5日

2024年が始まりましたね★

 

 

どんな年にしたいですか?

もちろん良い年にしたいよね。

 

 

 

何に取り組みたいですか?

 

儲かりたいですか?

楽しみたいですか?

ステキな恋人が欲しいとか

なんでも話せる友達が欲しいとか

 

 

 

いろいろ

 

とにかく書き出してみよう!

 

 

 

だとしたら

どんなことに挑戦してみたいですか??

 

 

ワタシは、今年はムリだとしても←そうなの?

フェラーリー運転してみたい。

言っちゃったw

 

 

 

松本伊代が「フェラーリー乗ってみた。」で

運転していたんだよ。

 

 

だとしたら

あたしも

(買えないけど)運転は出来るかもしれない!

 

勝手に思っている。

あとは乗る機会をどう作るかだ笑笑

 

 

 

体験はしたい!

 

誰か

運転体験させてくれる人いたら

教えてください。

 

 

あぁ、新年早々写真が無い。

あ!そうそう。おせちの写真でも載せるか!

得意のローストビーフが奥にチョッピリに

なっている(;´Д`)

 

今年はお料理も沢山したいなぁ。

 

 

長男がどこに行くかわからんけど

春には別居になるし

それまで

いろんなものを作って

大笑いして食べたいのよ。

 

 

さっき、多分10年以上ぶり?に

おやつにクッキー焼いたら

 

「ママはこんなのも作れるのか!」

驚かれた。

お正月の残った黒豆のっけたw

 

ネットで調べると

今は何でも簡単に作れるからね。

昔みたいに時間も手間も全然かからない。

 

 

みんなも良かったらやってみて~✨

 

 

何をやったら良いのか分からん!と言う人は

これ↓↓赤字のところが通常よりお得!

今朝も

「33,000円、高いと思ったけど

やったら安かった!」のお声頂きました★

セミナーの開催予定 – 開花アカデミー (kaika-academy.com)

 

 

 

「ちゃんと」ってなに?

2023年12月26日

早いもので

 

もう

 

マジで年末。

 

Xmas終わったら

もう年末。

息子たちが準備してくれたよ↑

盛り付けも上手。

 

 

 

 

そんな年末だっていうのに

 

小比類巻は

 

また変な?

チャレンジをしてしまった💦

 

インスタの

 

おしゃべりリール。

 

 

 

 

かなり恥ずいわ。

 

 

 

 

やりたくないけど

 

やると世界が変わるよね。

 

 

 

でもやりたくないよね。

やるんなら

「ちゃんと」

やらなきゃいけないよね。

 

 

 

ところで

 

「ちゃんと」ってなに?

 

 

 

ちゃんと構成しなくちゃいけない。

ちゃんと

映像もきれいでなくちゃいけない。

ちゃんと

顔も整えて(笑)

ちゃんと髪も整えて。

 

 

ちゃんと喋れてるかな、

ちゃんとシワ、かくれてるかなw

 

 

ちゃんと

 

 

ちゃんと

 

 

ちゃんと・・・

 

 

言ってたら

 

一生できない!

写真が無いからどこかのお店の植物。

 

 

インスタ社長について

ワタシ、今勉強してるからさ

インスタ。

 

 

プロに

やった方が良いと言われたら

 

そりゃ、

やった方が良いよね。

 

 

自己流じゃいつまでたっても

進化しないし。

 

なんか、おしゃべりリール

upした後だから

なんか、今日の文章

いつにも増して変かもだけど

 

 

とにかく

がんばったーーーーー!

 

自分を褒めよう!

 

 

今日も乾杯だ!

 

 

 

200万円の引き寄せ。サインは来ていた!

2023年12月4日

パリピ孔明終わっちゃったね( ;∀;)

 

 

うちのオット、三国志

かなり詳しいもので

毎週5回くらいは録画したものを

再生して楽しんでおりました✨←孔明風に読んで欲しい

 

 

先日、休日出勤なオットを喜ばせようと

コミックも買っちゃったもんね♪

 

 

ウキウキしていたら

受講生さんからLINE公式に

こんなんきました。

あ、コミック画像は

インスタのストーリーズにあげるために

私が加工したものw

 

 

 

すごくね?

 

 

 

コミック買った日に

 

「孔明は香さんだなあ。」

 

思っていてくれたLINE来るって★

 

 

 

ちなにに

私は自分でよく言っています。

 

「ワタシ、天才軍師だから。」

 

 

 

それを

 

 

受講生さんから言ってもらえるって

いよいよ

私の時代が来たんだな

 

 

 

 

ついで(?)に最近ワタシが

書いていた

「生きているのか死んでいるのか」

シンクロする「alive today。」※勝手に縮めんな

ワタシ、これ、最高に今好き!

クルマでヘビロテで聴いてます。

涙が出ちゃうくらいステキ。

 

 

波動がすごい!

 

 

 

 

 

話し急に変わって

 

 

 

朝ドラも

時間があるときに

まとめて観ているのですが

 

 

今日、私が見たのは

 

 

出征する弟と

病気で亡くなるお母さんと。

コツコツお金を貯めていた権兵衛さんの

200万円と

記憶をなくしていた彼(権兵衛さん)を

探して探していた女性も200万円貯めていて

 

 

そして

すごいんだよ!

 

 

私のトレーニング受講2週間で

 

なんと、

 

 

なんと

 

200万円引き寄せた

 

 

マイナス思考で体調も悪くどんよりだった

「人生を変えたい!」と受講した

彼女が

 

 

実力を発揮した!

 

 

 

 

そのお知らせが来たのも

今朝。

 

※もっと言うと100万×2回にわたって

ゲットしてるのよぉ~。

 

 

 

すごない?

あ、ちなみにこの方が受講しているのは

こちら。

これに、2回のZOOMコンサルティングを

オプションで付けております★

ますます今後の変化が楽しみですね★

 

 

 

みんな

誰にでもチャンスがある!

やるか・やらないか。

誰とやるか。も

とっても大切。

 

 

 

 

私も200万円欲しいなぁ✨

 

昨日の続き

2023年11月29日

と、言うわけで

昨日の続きです。

 

 

 

伯父が亡くなったと

知らせが来た日

 

 

「お久しぶりです!

 

香さんにお会いしたいので

お茶しませんか?」の

LINEが来ます。

※敢えて”来ました”とは書かない。

 

 

 

3年前にデーリー東北新聞の

この記事を書いてくださった方。

あらあらまぁまぁ✨ってので

 

 

では28日に☆とお約束し

それが昨日だったわけですが

 

 

 

 

3年ぶりにお会いした彼女は

ますます

イキイキしていらっしゃいました

 

 

そして「久しぶり~!」の

挨拶とそれぞれの近況を少し

話してから

 

 

彼女の口から熱く出たのは

 

 

 

 

「やっぱり死ぬときにですね、

 

 

あれもしておけばよかった

こうしておけばよかった。

言いたくない!って

自分、未だ40代なのにそう思うんです。」

 

 

2回も

 

繰り返し言った。

 

 

 

 

「2回も言いましたね。」ワタシ

 

「カウントされましたね!」彼女

 

 

 

仕事柄

その方の口癖や

気になる言い回しなど

カウントする癖があるのです、

ワタシ・・・。

 

 

 

 

そこから博識な彼女は

 

小比類巻の家系についてや

小比類巻の血統な顔の傾向

祖父の名前と

その名前から推察されること

彼女なりの考察を色々伝えてくださいまして

 

 

私の中の

 

祖父は「とんでもない頑固」

インプットされていたものが

 

 

彼女の考察のおかげで

 

 

「周りに流されない自分の意見を

通す強さがあるヒト」と

視点を変えられた。

 

 

ものすごいリフレーミングが

その他諸々できたのです。

 

 

 

 

そもそも、

 

 

もっと言うと

またさかのぼりますが

今月初めに

 

 

 

「お爺様が香さんに

もっと富を受け取る知恵を

伝えたい。と言ってきている。」と

教えてくださった方と

会っているのですが(すごいでしょ)

 

 

 

全部、メチャメチャ

シンクロニシティしまくりで

くらくらする。

 

 

 

でもね、

 

これって

私にだけ起こる特別なことではなくて

 

 

 

ほんの少し

 

意識をしていったら

誰でも受け取れる

気付けることなのです。マジで。

 

 

ワタシ、ここ数年

メチャメチャこれ

訓練してきたからなぁ~。

 

 

と、ちょっと不思議な

有難いお話しでした。

 

 

 

 

訓練してそれを実感したい方は

是非、「シンクロ希望」と

ご連絡ください。

 

 

その訓練コース、やってみようかなぁ~(笑)

才女・彩子さんから頂いた津軽のおりんご。

この頃

「彩」がお名前にある方々との

関わりも止まらないのです。

すごっ!!!

 

 

 

 

シンクロに気付けるようになると

 

バツグンに毎日が楽しくなるよ★

 

 

 

 

そんなこんなで

 

まだまだ語りたかったけど

 

 

 

「生と死」

 

 

な11月でした、ワタシ。

 

あなたはどうでしたか?

 

来週の火曜日、また何か起きたら

おもろいなぁー

12月19日(火)12時~13時

途中退席も途中参加も良し

お昼ご飯食べながらでも良し。

でも、必ずお顔はだしてね★

 

参加申込みお待ちしております♪

 

 

 

生きているのか、死んでいるのか

2023年11月28日

先日、夫婦で整体治療院な

メンテナンスデーだったのですが

 

 

ランチして

 

特に用事もないので

 

 

いつもの

「映画行こっか~」で

 

 

調べて第一希望はこれ。

これ観て愉快に盛り上がろう(^^♪と

なり、開始まであと30分弱。

 

多分間に合うと思ったら

 

 

まさかの

 

 

なぜかの

 

 

大渋滞に巻き込まれ

観たのはこれ。全然期待もなんもない。

 

ゴジラ、悪いけど全然キョーミナイ。

予備知識ゼロで挑みましたが

 

 

結果

 

 

すごく、

 

観て良かった(涙)。

 

 

 

 

これ、

 

観る運命だったんだ!

大渋滞で

ちゃんと「みせられた」んだね。

 

 

 

 

「生きているのか

 

死んでいるのか。」

 

 

 

 

「本当は死んでいて

その世界の中で

生きていると

勘違いしているだけじゃないのか?」

 

 

 

そんなセリフがあるのですが

丁度、伯父が亡くなって数日

 

 

 

危篤状態が長かった

伯父

 

 

生きているのか

 

死んでいるのか。

 

 

 

 

 

 

その翌日、伯父が

荼毘に付されるその朝

 

 

たまたま

開いたら出てきたこのMV。

なんというシンクロ。

 

 

 

こんなことってある?

 

 

 

昨日も今日も

 

 

 

目に飛び込んでくるのは

 

生と死。

 

 

 

「生きる」って。

 

「死んでしまう」って。

 

 

焼かれちゃうって。

 

 

骨になっちゃったって。

 

 

 

 

この度、おかげさまで

26年ぶりに小比類巻のご先祖様の

お骨も見ることが出来ました。

 

 

この人たち、誰一人

居なっくっても

私の愛する息子達はできない。

辿り着かない。

 

もちろん母方のご先祖様達も

そうだしね。

 

 

そう思うとますます感慨深い。

 

 

 

 

 

生きているうちに

どんどん

 

 

 

やりたいことを

やっていこうよ。

 

 

 

私が

あなたの

出来事と感情を書いた

ノートを毎日添削していきます。

そこか!?🤣

これ、33日間、

LINEで質問し放題だし

 

マジ、お得過ぎ★

 

 

 

 

 

枯れる時も

満足して枯れたい。※次のブログに続く