『ふぐだこーひー』

2020年5月12日

2月でしたかな

 

もうずいぶん前になりますが

 

 

 

我が家

 

「三沢市民あるある」

 

「家のお風呂を利用せず

わざわざ温泉を利用する。」

 

 

きちんと

のっとっておりまして(笑)

 

 

ほぼ毎晩

市内の温泉に家族で

行くのですが

 

 

温泉仲間の

おばちゃん、いや

 

おばあちゃん(母より年上)に

会ったので

いつものように

「こんばんはぁ~。」と

気前よく?

挨拶をしたらば

 

おばちゃん、いや

 

おばあちゃんがいつのように

笑顔で

 

 

 

「ふぐだこーひー、

 

ならんだ?」

 

当然のように?話題を振ってきまして

 

 

 

「は?

 

フクダコーヒー??」

 

 

 

そのあたり、丁度

星乃珈琲や

コメダコーヒーに

連れて行ってもらったばかりで

 

美味しくって幸せでした💗

「なにっ!?今度は

福田珈琲なんてできたの!?

なにそれ?初耳のコーヒーショップ」と

思いながら

 

なんかわからんが

てきとうに笑顔でごまかして

その場を去り

一緒に行っている母に

それを伝えたら・・・

 

 

 

演歌歌手の

「福田こうへい」コンサートの

チケット販売に並んだか?

聞かれた

 

 

っちゅーことらし。

 

かったのです(;´Д`)。

 

 

 

 

「私が対象年齢だったってこと!?」

 

 

 

 

あたしじゃなくて、

お母さんに聞いてよね!

 

 

 

と憤慨

 

 

 

その話を帰りの車の中でしたら

息子たちに

「ママ、ばばぁだと思われたんだね。」

 

 

 

チーーーーーン。

 

にしても

 

 

なぜ私!?

好きなタイプに見えたんだね・・・。

 

 

と、思ったあの日が懐かしい・・・。

 

そしたら

先日新聞広告に入っておりました。

あら、延期なんですね。

並んだ皆さま、中止じゃないよ

 

延期だよ!

ラッキーだよ!!!

実は私の

依頼されていたあれ

 

延期になるのかな

中止になるのかな

決行になるのかな。。。。

 

福田珈琲(!?)に

かけて見ましたが(笑)

佐藤正則師匠の

3月から休講していた

トレーニングに関しては

6月から

再開「したい」と師匠と話しております。

詳細は未定ですが、決まりましたら

受講中の皆様、ご連絡いたしますね!

 

 

新しく始めるトレーニングは

7月から開始できたらと

思っております。

 

 

「ならばこんなのやって!」

「これやりたい。」など

 

ご要望がありましたら

そっとでも良いし

大っぴらにコメント欄でも良いので

ご一報ください。

 

だいたい、みんなコメント欄に

希望書かないで

個人的にご連絡くれるのが95%だよね・・・。

小比類巻も

少人数や個人向けなら

6月から開始していきたいなぁ。と

思っております💗。

こちらもご要望お待ちしております★

先程

友達が

 

「青森に行ってきたから

稚貝、

香さんにも買ってきましたよ!」と

届けに来てくれました。

香、感激!

 

 

 

活ホタテ、大好き!

 

 

でもね、Mちゃん

 

これ

もはや「稚貝」じゃねーよ。

 

立派にお刺身出来る

レベルだよ。

 

 

 

頂きます💗

ワタシを思い出してくれてありがとう♪

 

 

有難く頂きます★

 

 

では

これから張り切って

 

 

お刺身

造りまっするギャラクシー!

 

(久しぶりに出た☆彡)

 

 

🌸🌸さて、ここからご案内!🌸🌸

※説明長くてごめんね(;´Д`)

①お電話相談(コーチング)

1時間3,000円です。
こちらはご希望の日時を
第三希望まで下さいね。
ご希望の方法、LINE通話
又は、Skype、zoomなど
ご要望に合わせられるようにいたします。
★お子様やご家族のお悩みに。
★先を考えるとモヤモヤする。
★何をしたいのかよくわからない。
★元気になりたい。
★話を聞いてほしい。
★考えがグチャグチャ、まとめてほしい。
お電話終わるころには
明るくなれるYO!

 

↓↓これ、とてもお得!↓↓
②LINEコーチング1ヶ月分

週1回お電話しましょう♪
4回/1ヶ月

 

受講料はとってもお得な1.5万円

 

【やり方】
初回カウンセリング約1時間半ほど
LINE通話もしくはzoom、Skypeなどで
お話を伺います。
そこからあなたの課題を発見し
取り組んでいただくこと
例えば
毎日ノートにあることを
書き出していただいて
それを写真を撮ってLINEで送って頂く
などなどに取り組んでいただきます。
そして【今回の特典部分】
週に一度(月4回)お電話または
ZOOMなどご都合の良い手段で
直接会話をして、振り返り(これ結構重要!)を
してまた次の週に突入していく。
繰り返す。
と、いうイメージです。
通常はLINEコーチングだけで1ヶ月
8,000円
お電話相談で1時間3千円
通常合計2万円となりますが
こんな情勢ですので
1.5万円であなたの元気の
お手伝いをいたします!

はたまた
上記以外にも対応させていただきます。
先ずはお電話を(笑)。
🌸🌸🌸🌸🌸🌸

さぁ!

張り切って行動を!

 

 

高2の彼女も進化中。あなたの進化もお手伝いさせて★

2020年5月11日

さて、また一週間の始まりです!

素晴らしい5月の第3週目

 

突入です☆

 

 

 

「今日も

 

とてつもない

 

素晴らしいことが

 

起きる!」

 

 

 

さぁ、

 

朝から声出しましたか?

 

 

未だの人は

 

今すぐ言ってみよう!

 

 

 

 

ミュージカルスターに

 

なった気分

 

臨場感たっぷりに

 

勝手に

 

盛り上がって

 

 

天を仰いで言う!のが

 

コツです☆

 

我が家の庭も

ご近所のお庭も

 

色とりどりの

チューリップが咲き始めました。

 

なんだか群れに居ない

 

なぜか、

 

ポツンと咲いている

庭のこの可憐な彼女が

ひと際、可愛い♪
(色も大きさもかわいい♪)

ちなみに

このピンクのお花。

これは

二男が最近ハマっている

折り紙のお花🤣🤣✨。

可愛いでしょ❓

 

拡大すると「FDA」の
飛行機の絵が見えるよ♪

先週の金曜の夜

先月まで

LINEコーチングしていた

高校2年生の女の子から

ちょっとだけ

久しぶりにLINEが来ました。

 

 

「香さん、お久しぶりです」

から

始まったLINEですが

 

 

ワタシにすると

ほぼ毎日

彼女のことを考えていたので

そんなに

「久しぶり感」はなくって

 

 

「お!?(LINEが来たー!💗)


って感じ。

 

 

 

学校が始まったり

休校になったりで

不安定な中

 

ワタシに出された課題も

やらなくちゃならない。

 

多分、

 

やりとりするうちに

 

ウザい存在

なっていたはず
(わからんけど笑)

 

 

そんな中で

ワタシを思い出して

こうして

自分の近況を

報告してくれたのが

 

 

とても嬉しい。

 

進路について

「やりたいこと」が

分からなくて

悩んでいる彼女。

 

何になったら良いのか、

この先、どうしたら良いのか。

 

勉強出来る子なのに

 

「なんか

やる気が起きないし。」

 

と言うのがお悩み。

 

だけど彼女は

 

苦しみながらも

あれこれ

ちゃーーんと考えていて

 

 

お母さんも

そんな彼女を案じて

私のトレーニングや

LINEコーチング受講を

勧めてくれたのだなと

感じると

 

これまた

嬉しいです。

 

トレーニングやら

対面コーチングやら

自由にできていた

あの頃は良かったな。と

つい

過去を振り返りたくなるが…。

自分がどうなりたいのか

何が好きなのか

 

どんなことに

 

「!」や「♪」と

 

感じるのか。

 

 

考えることが沢山ありすぎて

分からなくなったらば

お声がけください。

 

ワタシも

お仕事しなくちゃです(笑)。

 

お仕事ください(笑)!

 

 

 

そして

あなたの進化の

お手伝いしたいです。

しまった

また話がそれた(;´Д`)。

 

先ほどの可憐な彼女には

 

「また会おうね」と

返信しました。

ガッツポーズの

スタンプが来ました。

 

 

お母さんを交えて

次は

「ぶっちゃけ

 

言い合う

 

トレーニング(仮題)」

 

 

 

しようと勝手にあなた方ファミリーの

構想を練っているよ!

さて!ここから

ワタシも生きていかねばならん!

 

🌸🌸ここからご案内!🌸🌸

①お電話相談(コーチング)

1時間3,000円です。

こちらはご希望の日時を
第三希望まで下さいね。
ご希望の方法、LINE通話
又は、Skype、zoomなど
ご要望に合わせられるようにいたします。

★お子様やご家族のお悩みに。
★先を考えるとモヤモヤする。
★何をしたいのかよくわからない。
★元気になりたい。
★話を聞いてほしい。
★考えがグチャグチャ、まとめてほしい。
お電話終わるころには
明るくなれるYO!

 

↓↓これ、とてもお得!↓↓

②LINEコーチング1ヶ月分


週1回お電話しましょう♪
4回/1ヶ月

 

受講料はとってもお得な1.5万円

【やり方】
初回カウンセリング約1時間半ほど
LINE通話もしくはzoom、Skypeなどで
お話を伺います。

そこからあなたの課題を発見し
取り組んでいただくこと
例えば
毎日ノートにあることを
書き出していただいて
それを写真を撮ってLINEで送って頂く
などなどに取り組んでいただきます。

そして【今回の特典部分】
週に一度(月4回)お電話または
ZOOMなどご都合の良い手段で
直接会話をして、振り返り(これ結構重要!)を
してまた次の週に突入していく。
繰り返す。
と、いうイメージです。

通常はLINEコーチングだけで1ヶ月
8,000円
お電話相談で1時間3千円
通常合計2万円となりますが
こんな情勢ですので
1.5万円であなたの元気の
お手伝いをいたします!

 

はたまた

上記以外にも対応させていただきます。

先ずはお電話を(笑)。
🌸🌸🌸🌸🌸🌸

 

さぁ!

 

進化したいあなた!

 

 

ご連絡お待ちしております♪

「思うの」自由✨

2020年5月8日

あぁ、今日も

夕方の更新になってしまった。

 

 

みんなが

 

元気をより出せるように

 

願わくば朝のうちに更新。

 

出来ればお昼前には。と思っているのに。

 

 

実は自分が

一番元気出したいからなんだけど(笑)。

 

 

でもなんだかんだで

午後。っていうより

毎度夕方じゃないか!

 

これ、いつぞやの奥入瀬渓流の写真。

たぶん「こごみ」ではないか?

スターウォーズに出てくる

けむくじゃらのキャラに似てる。

今日は、お天気が良く

大変気持ちの良い一日で

 

 

友人に送る絵葉書作成のため

 

 

庭で写生(!)をしたり

 

 

子供部屋の大掃除をしたりして

ブログ更新

後回しにしちゃったもんな。

 

 

 

トミカとか

レゴブロックが

あちらこちらに

散乱していたから

 

 

まとめてやった!

 

ホコリかぶってた

彼らの中では

 

レゴで

三沢祭りの山車を

作成するのが

毎年夏になると

流行るのですが

 

 

今年は

そのお祭りも延期?とか

中止?とか言われております。

うーむ。

 

 

あ、話それた。

今日のタイトルは

 

 

「思うの」自由。

 

 

これってどういうことかと言うと

さきほどワタシ

 

「写生して」

 

 

って言ったけれど

ヒトによっては

私のその姿と作品を見て

 

 

「何処が写生よ(# ゚Д゚)」って

言う人もいるかもしれない。

 

 

でも

ワタシが「写生したのよ。」って

言ったら

それはそれでいいじゃん。

と言う話。

 

お話変わりますが

 

例えば

先日、子どもの教育費の

引き落としになる口座を

確認してみたらば

 

 

あまりに

 

 

ドッカンドッカン

 

 

引き落としされていて

 

びっくらこいたのですよ。

何のお知らせもなく。

そのうえ、いつもの倍の金額で。

 

 

 

ええっ(‘Д’)!?

 

 

 

この「ええっ(‘Д’)!?」

大事ね。

 

 

なぜ、

ええっ。だったんだろう。

 

 

なぜ?

高い?

ならばどうだったら

その金額許されるの?

 

 

最近、あそこ

ちょっとどうなのよ。

ずっとお休みしていたのにさ

それなのにさ。

 

と思っていたのですが

それが金額に反映していたんだな。

 

 

そんでもって

 

 

「じゃ、どうだったらその金額

納得するのよ。」と

考えてみていたら。

 

 

「もう辞めさせちゃおうか」とも

思ったけれど

 

 

 

「きっと続けていたら

良いことあるよ。」と

 

 

思い直していたら

 

 

 

そしたら!

 

そしたら!!

 

 

なんと

ワタシも子どもも

周りの子ども達も信頼している

去年転勤した

〇〇先生がなんと

こちらにまた

戻ってきたって~🏁

 

 

 

これ、絶対

 

ワタシが


引き寄せたんだ!

 

 

 

↑思うの自由。

 

絶対そうだ!

 

 

ワタシ天才!

 

 

 

やっぱり絶好調!

 

「こうなったらいいなぁ♪」

 

「こうなったら嬉しいなぁ♪」

 

「思うの自由」だからな!

 

だったら

 

 

良いほうに思った方が

良いよね!

 

 

今日、夕方

LINEのやりとりした

ママ友と

喜びを共有したのでありました★

 

 

🌸🌸ここからご案内!🌸🌸

お電話コーチング

1時間3,000円

こちらはご希望の日時を
第三希望まで下さいね。
ご希望の方法、LINE通話
又は、Skype、zoomなど
ご要望に合わせられるようにいたします。

★お子様やご家族のお悩みに。

★先を考えるとモヤモヤする。

★何をしたいのかよくわからない。

★元気になりたい。

★話を聞いてほしい。

★考えがグチャグチャ、まとめてほしい。

などなど。

終わるころには

すっきり!

お気軽にご連絡ください★

 

 

 

 

美味し楽しかった★GW

2020年5月7日

我が家のエリアは

今日から登校開始となりました。

もうすぐ

元気に帰宅するのではないでしょうか。

(ただいま16時過ぎ)

 

ステイホーム

日本の

ゴールデンウィークでしたが

皆さま、

いかがお過ごしでしたでしょうか。

 

 

思えば我が家

今回が初めての

 

 

県外に出かけない

外泊しない

家に居続ける

初のゴールデンウィークでした

 

 

 

先日、あるラジオ番組で

聞きました。

 

 

 

「朝ご飯食べ終わったら嫁さんと

”昼、何食べる?”

 

 

 

 

昼ごはん食べ終わったら

”夜何食べる?”って

 

 

 

毎日、メシの話ばっかり。

 

 

本当、そうだよね。

 

 

 

うちもそれ。

 

 

「何食べる?」ばっかり。

 

 

そこでGW後半は

雑誌のお料理にひたすら

トライしてみたりしました。

 

トッピングは変えたよ☆


ピザ生地が

 

ゆでうどんと

ホットケーキミックスで

ものすごい簡単にできた!

 

 

 

 

20年ほど前に

未だ

夫と2人暮らしの時に

はまった

 

手作りピザ。

 

 

 

 

今度はホームベーカリーで

生地作って

 

 

またやってみるか~。

 

 

でも正直

ホームベーカリー使うの

久々だし

 

 

 

 

ちょっと面倒くせ~

ごめんなさい

 

思っていたら

こんなに簡単に出来るなんて!


私の場合

分量もテキトー

 

やりながら

修正かけていくので

いちいち

振り回される男子たちは

大騒ぎ🤣🤣。

 

今まで買ってた

 

キャラメルポップコーンって

 

これまたものすごく

簡単に作れるのね。

仕事していないと(!)

 

こんなに

オヤツやらなにやら

作れる。

そして、やってみると

 

なんか満足度高い✨。

 

 

 

あ!前から

ちょっと気になっていた

 

スパイスカレーなるものも

やってみたYO!

 

 

玉ねぎ、猛烈にいためまくりで

「それさえ乗り切れば

バッチリです!」とは

 

じゃらん時代の

ひろみパイセン。

 

 

↓ひろみがお料理教室で作ったそれ。

ステキだよね☆
ひろみ写真ありがとう!

「えっ!あたしもやってみたい!」で

ひろみがレシピも

教えてくれて

ふむふむなるほど・・・。

 

 

 

 

 

で、家庭で

 

じゃんがじゃんがやる

 

 

 

飢えた男どもが待っている

我が家では

盛り付けも何も

考えてられねー!

私の勢いで行くとこうなる

 

↓わしはご飯無し。
そして奥はもやしと人参の酢の物。
これは私作ってない(*´ω`)。

面白かったーー!

美味しかったよ!

ひろみのおかげだよーーー!

 

 

「三沢市のニュース見て

まっきーさん思い出したので

LINEしました★」と言う

可愛いいやつ!!!

(↑でも仕事では確かパイセン)

 

 

 

茶色の料理ばっかりだ!!

 

 

 

そして

今回、これまた

夫と20年前に(あの時は会社辞めてヒマだった)

作って美味しかった

 

担々麺、

 

また作ろうぜ。

っちゅーことで

作った担々麺~。

 

私はネギ嫌いだから

いらなかったけれど

 

ネギ大好きな奴らが

 

わちゃわちゃしながら

 

切った

 

白髪ねぎならぬ

 

「板(!)ネギ」満載の

 

担々麺。おえーーーーーー(;´Д`)。

 

ビジュアルがひどいけど

美味しかったよ!

↓もちろん、これは私のじゃない。二男の。


やだーーーーーん。

本当、

ビジュアルひどい写真ばっかり。

 

でも

 

美味し楽しかったから良し!だよ。

 

 

こんな感じで思い起こせば

料理製作ばかりの

ゴールデンウィークでした。

 

 

あ!

Facebookの

「〇〇リレー」なるものも

がんばったね、そう言えば。

 

子供の時の写真投稿の

「罰ゲーム」とか。
何の罰だよ。。。。

 

せっかくだから載せちゃおう♪

ばーちゃんちで

撮った写真。

 

 

腕立て伏せもそうだったけれど

やるまでが

なかなかおっくう。

 

 

でもやってみると

面白いものです。

 

 

なんでも

乗っかった方が面白い♪

 

そして

毎度言うけど

やったことで

 

 

自画自賛♪

出かけた先の景色。

これは何のお花だろー。

久々に

毎日せっせと

しかも、オット、息子たちも

交えてお料理しましたなぁ。

 

あ!そうそう。

 

お弁当も

「あるもの」で制作して


これ持って

車の中で景色見ながら

食べて

そのあと、キャッチボールして

帰ってくる。って言うのも

やりました。

 

 

親は毎日アトラクション考えるの

本当、大変だったYO・・・。

 

 

だけど

いつもとは違う

貴重なお休みになりました。

今週末は

何をしようかなぁ♪

「不快」と「快」

2020年5月1日

あれ?

今日は何曜日だっけ?

あれ?

月末だっけ。

 

 

なんて言っているうちに

 

 

 

本日から

 

5月始まりました。

 

 

気付いたら5月突入です。

 

 

 

 

 

小学六年生の孫の為に

今年も

じじが

 

 

頑張って

毎朝泳がせている

今年が最後になるらしい

 

 

我が家のデカい鯉のぼり。


長男が生まれた年に

 

 

張り切って

父と母が買ってくれた

 

 

 

それはそれは

 

立派な鯉のぼりで

 

 

当時、近所のちょっとした

名所になっておりました。

 

 

「〇町の〇〇まで。」と

タクシーの運転手さんに伝えて

分からないときに

 

「〇町の大きい鯉のぼりのある家」

言ったら

 

 

 

「あぁ~!」

 

すぐにわかってもらえたくらい

立派な鯉のぼりでした。

 

 

 

 

もう、

 

色も薄くなっちゃったし

ヒレもところどころ

やぶれちゃったし

腹が裂けているところもあるけれど・・・。

 

 

 

 

ありがたいなぁ。

 

 

 

今日も

元気に泳ぐ鯉のぼりを見て

思いました。

 

 

 

これは彼らが幼稚園に通った道の

ある部分にいつもいる雀さんたち。

久々にこの間、歩いてみたよ。

さて、皆さん

 

 

 

ご機嫌で

 

過ごしていますか?

 

 

 

 

ご機嫌な人も

そうでない人も

 

 

こんな

 

先行き不透明過ぎる

今日この頃

 

 

もちろん沢山

いらっしゃると思います。

 

 

 

なんか

モンヤリする日々かと思います。

 

 

 

でもね!

 

 

 

脳は「快」じゃないと

伝わらない。

前進しない。

 

 

 

 

「不快」からは

ものすごーく

単純に言うと

何も生まれない。

 

と、言うより

 

どんどん

マイナスループにはまって

行くだけ。

 

あ~、やりたくない。

え、どうしよう。

え、最悪だ。。。。

もうダメだ。。。

 

 

=不快。

 

 

だとしたら!

 

だから!

 

 

 

楽しいことを考えたり

 

やってみたりが

 

大切なのよ。

 

 

 

例え

銀行に行って

預金残高に

「えーー。。。」と

思っても(不快)

 

 

 

例え

嫌な仕事を頼まれて

「えーーー。。。」と

モヤッとしても(不快)

 

子供が

 

言う事きかなっくて

そのうえ

パパがへんてこな行動をして

ますますイラっとしても(不快)

 

 

 

その中から

 

 

何か

どこか

 

 

 

「おおっ!✨」(快)

 

 

思う事を

 

 

見るとか

 

 

するとか

 

作るとか

 

 

 

やってみたらよいのです☆彡

 

 

 

これは先週、久々に通ってみた

これまた幼稚園に通った道のお花たち。

かわいいね。

私もお仕事激減して

 

正直

 

これからどうしよう?

 

 

 

先が心配。

 

と少し前まで

 

超絶もんやりしていて(不快)

 

 

でもでもでも!

 

 

私はヒトの相談を受けたり

元気を出すお手伝いをしたり

トレーニングすることが

「仕事」なのだから

 

 

「人の為ばっかりやっていないで

これからは

自分のやっていることへの

 

対価をきちんと受け取るぞ!」と

 

 

 

決めたのですが

 

決めたつもり

ところから

案外と

いろんな

気づき発見がありまして。

 

 

「決めたつもり」なので

 

「決めて」いないわけですよ。
わかります??

 

 

そしたら

ちゃーーんと

 

 

昨日、「あれ?」っていう事が

起きた。

 

 

 

あはは。

 

昨日、私に

「相談ってほどでなく

香さんに聞いてほしいなと思って」

と連絡くださったあなた!

 

貴女の見ている世界が

「そう」なだけであって

もしかしたら

全く別の世界があるのかもしれない。

 

そっちの方を見てみようよ!

 

そして

そのままだと

どんどんマイナスループに

はまってしまうので

 

考えや

見えること

感じることが「快」になるように

意識しよう♪

 

 

 

昨日、ご連絡くださったあなた!

私にそれそ気付かせてくれて

 

ありがとう!

 

 

 

不快の方に頭がいっていると

私も

「快」忘れちゃうんだよ。

 

 

だから

もう一回!

 

楽しいこと

嬉しいこと

 

意識して作っていこう!

 

 

なので私は

 

「こうなったらうひひひ!」の

”ライフサイクルプラン”を作り直しております。

モヤモヤ

悶々とばかりしていないで

 

 

 

「楽しい将来」を

 

考えませんかーー!?

 

 

🌸🌸ここからご案内🌸🌸

お電話コーチング&トレーニング

1時間3,000円

 

★お話聞いてほしい。

★小比類巻と話してみたい。

★不安をどうやって解消したらよいか

分からない方。

★おしゃべりしたい方。

などなど。

 

ご連絡お待ちしております♪

 

 

「アナタだから」いいんだよ!

2020年4月30日

先日の

お電話コーチングは

 

3年ほど前、

トレーニングに

参加されていた方。

 

最後にお会いしたのは

一昨年の12月くらいだったかな。と

思います。

 

線が細くて色白の

日本人形みたいな

美しい、

だけど

 

喋ると

 

 

見事な天然ちゃんぶりを

 

 

発揮してくれる方✨。

そのギャップが彼女の魅力の

ひとつですかね♪

 

 

親子で個性心理学に

いらしてくれたり

お子様方が

子どもスキルアップに

参加してくださっております。

 

 

久方ぶりの

会話となる私たちだったのですが

 

相変わらずの彼女の

天然っぷり発揮される(?)

ステキなおしゃべりのテンポに

ぜーんぜん

久しぶりな気もしなくなり♫

 

お電話終わったら

すぐ!

 

こんなLINEを頂きました☆

嬉しい♪


こちらこそですよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

この方の

お悩みは

お仕事上手く回っているんだけど

 

 

「私でいいのかなぁ。」って

 

 

ちょいちょい

思っちゃうそうなのですよ。

 

 

いいに決まっている


じゃないか!

 

 

みんな

 

貴女が大好きだから

 

 

だから

 

 

貴方に

 

お願いしたいんだもん💗

 

 

と、私はすぐ思いましたが

 

 

日本人形のような

白磁のような美しいお顔の

美人さんは

なんてったって

 

そんなに人気でも

 

自分的には(←これも重要)

 

 

「自信がない」

 

 

わけですね。

 

 

しからば

 

「自信をつけるため」

得意の(!)

 

ノートを書き始めよう♪

 

 

取り組んでいただく

課題はご本人にお伝え。

 

 

 

この方はもともと

 

レベルの高いお方なので

レベルの高い課題といたしました☆

早速取り組んでいるはず💗

さて、

こちらは私がお電話ききながら

とっていたメモ。

ほれ、↑「LOVE💗Me!」

 

 

私のコーチングでは

複数でやるトレーニング同様

メチャメチャ

ホワイトボードを使うのですが

 

電話コーチングでも

こうして

自分でメモをとりながら

お話ししております。

あれこれ

話していたら

話しているそばから

 

 

「あれ?なんか

 

幸せですよね、ワタシ。」

 

 

に着地して

 

そうだよね。

とっても幸せだね

 

「心配ないですね。」

と、おっしゃったので

 

 

「そうだね。”心配ない”ね。

だがしかし!この表現では・・・」

 

 

 

潜在に届かないのだ~!

 

 

 

否定形は

潜在意識に届かない!

 

 

ならば

 

 

なんと言いかえる?

 

賢い彼女は即答!

 

 

 

「安心ですね♪」

いいぞぉ~🏁🏁

 

 

 

大正解!

 

 

きっと

コツコツ

 

ノートに

書いていったらば

 

きっと

来月末頃には

もっと彼女は

 

幸せ実感♫。

 

自信もつくよ♪

(早速書いてくれているようで

昨日、その画像も送ってくれたよ!

ありがとう!)

 

 

 

もともと

感度の高い

素晴らしいあの方だから

 

きっと

もっとイケるね☆

 

2日前の我が家のご近所

中央公園。

この桜の下でBBQ。

 

今年はお預けの三沢市民。

 

温泉帰りに毎晩

公園の前を車で通って

「今日は何件焼いているかな?」と

パトロール?するのが

私の毎年の楽しみだったのにな~。

 

来年は

また賑やかな中央公園に

なっているなぁ、きっと💛

 

 

「腕立て伏せリレー」舞台裏バナシ(ってほどでもないが)

2020年4月27日

この頃

私の課題

 

「午前中にブログを投稿する」

 

でしたが

 

今日は

 

チョー嬉しい💗

 

 

午前中に電話コーチング1件

入っておりましたので

 

午後の投稿だYO!(言い訳)

さて、皆様は

どんな週末でしたか?

 

この辺りは

続々と

 

桜が見ごろを迎えておりますね♪

 

近所の桜を見に行ったり

 

こんな感じの夕陽を見たり

 

 

わざと

 

たったの5カンのお寿司を買ってきて

「海鮮漬けお寿司」だそうです。
母(わし)はエビを狙っていた。

 

とっても久々の

 

「寿司バトル?は?」の方はご一読を♪

↓↓

寿司バトル!!

 

 

で、バトルなわけですが

久々ながら

 

大盛り上がりに

 

なりました。

 

※今回は
母はまさかの「ビリ」。

それでもマグロ♪笑笑

先週も大騒ぎの

週末でした☆

 

 

だがしかし。

 

 

本題はここから。

 

 

今回は

 

実は壮大な(!)

 

ミッション

 

 

ありました。

先週の中頃でしたか、

 

時々私のブログに出てくる

 

美人若女将の

真希ちゃんから

 

Facebookで

 

 

まさかの

「6回腕立て伏せリレー」

 

なるミッションが

私に回ってまいりまして!

いかにも

出来そうに見えるでしょ?

ワタシ。

 

だけど

苦手なんですよ、実は。

腕のチカラ、無いの。

ほとんど。

 

 

「どうしよう~!?」

 

 

 

なわけですよ。実は。

焦りましたよ。

 

 

「出来るかな?」

 

 

 

そこからですよ💦。

真希ちゃんみたいに

華麗にできない。

でも、

 

やっぱ

 

息子たちに言われるのは

 

 

「トレーナーでしょ。」

 

 

はい。そうですよね。

やるしかないですよね。

で、3日ほど、あれこれ

やってみて

 

「えっ!?

 

それしかできないの?」

 

とか

 

「ケツ、

もうちょい下げたほうが良いよ」

 

とか

 

 

あれこれ言われながらも

 

やっぱ

 

 

このまま

バックレようか。

 

 

 

なんてちょっぴり

思ったけれど。

 

なんとか

 

なんとか

 

やった!

 

 

 

それがこちらです。

Facebookご覧になれない方は

こちらからお楽しみください(笑)。

 

なんか

かっこわりぃなぁ~、静止していると。

ここにアップしたいがためだけに

YouTubeにもアップしなくてはならん仕組み。

 

って言うか

動画ここに埋め込め(?)た

奇跡が嬉しい!

ね。

 

がんばったでしょ。

 

 

真希ちゃんの

おしゃれ腕立て動画みたいに

娘ちゃんが弾いてくれた

ステキなギターを私も

BGMにしたい!

 

私もBGM付けたいな♪

 

思ったので

 

長男にピアノ弾いてくれ。

 

頼んだら

 

思った通り

お断りされ

 

 

二男に

「リコーダーで

威風堂々吹いてくれ。

(学校で習ったようだし)」

 

頼んでも

 

やっぱり、お断り。

 

みんなに

フラれた!

 

 

でも、

なんだかんだ言って

撮影時には

みんな集まってきて

協力してくれたから

 

やっぱり

 

ワシは幸せだなぁ!!!

 

 

自画自賛重要。

 

っつーか

私の声がデカくて

基本、BGMいらねーって

仕上がりだったか

そして

 

次なる

6人の精鋭たち

バトンを託しました♪

ぁ~、良かった!

結構なんだかんだ言って

 

やっぱりチャレンジは

 

 

最終的に

 

 

良い思い出になります。

 

今週は

残り少ない4月の週☆

 

 

もはや

 

今日が

 

何日かわからなくなる日もあるけれど

 

これはいつも同じ!

 

 

楽しい週にしよう♪

 

 

トレーニング仲間が活躍中!

2020年4月25日

今朝の

「デーリー東北」に

掲載されてたよ!

 

フラが大好きで

フランス文学や舞台やら

歌舞伎もだっけか

 

なんか

すんげ~のよ、

とにかく才女で美女

 

そして

八戸三社大祭を始め

地元をこよなく愛する

有紀ちゃん

今朝、うちの先生に

「中世古さん、

新聞に掲載されましたよ!」と

画像を送ったら

 

ものすごい喜びよう

 

 

「香さんのコーチング受講した人

すんげーなぁ!」

なんて言うてもらえた。。。♪

 

いえ、

佐藤先生の

スキルアップトレーニング

やはり

すんばらしぃのですよ。。!

 

なんてな。

 

一番すごいのは

 

もちろん

 

トレーニング受講した

 

皆様方それぞれ

 

 

がんばった

 

本人だよ!

 

この頃

我らのトレーニングの

沢山のお仲間が

気付いたら

 

世の中のために活動

 

されております。

佐藤トレーナーの

トレーニング&骨盤体操受講の

 

長野県の方々

 

手作りマスクを

製造、寄付しているとのこと!

 

私もお会いしたことのない

長野県佐藤正則直伝チームの

先輩方!

さすがです!!

今度お会いして

一献交えたいものです☆

 

そうだ!

 

全国の佐藤正則の(呼び捨てかよ)

 

受講生仲間、一堂に会して

 

パーティーしてみたいなぁ!

こういう妄想も良いよね。

話し戻して

 

そして

 

先日のブログでも書きましたが

私のもとにも届いた

 

二戸の

由美ちゃん&智絵ちゃん製造の

愛の布マスク。

あ、違った。

名前有るんだ。

 

↓↓クリックすると由美子んとこに飛ぶよ。

アロマスク。

 

フィルターポケットタイプで

そこにアロマオイルを垂らした

シート?などを入れて

 

ご機嫌に使える優れものなのだ!

水色のギンガムチェックは

裏地ね。

基本、表はホワイト。

ある朝、届きまして

佐藤トレーナーにそれを

伝えたら

私の絶賛っぷりに

 

「由美ちゃん、そんなに

上手なら子供用のを

沢山作ってくれないかな!」と

いう事で即、勝手に発注。

 

 

由美ちゃん、智絵ちゃん

仕事増やしてごめんね。

(余談ですが、由美ちゃんは
佐藤先生には恥ずかしいから
マスク送らなかったそうです。。。笑笑)

 

一方

我らの師匠・佐藤正則氏は

毎日、消毒液やら品薄な

サージカルマスクを

受講生を始めとする

お仲間にお届けに行っているそうで

 

「昨日も感涙の再会だった!」

 

報告を受ける私(笑)。

 

なんて言うのが

この頃

 

朝の日課です。

 

あ、そうそう。

由美ちゃんには

 

「寄付ばっかりしていないで

もう売りなさい。

材料仕入れたり

労力もかかっているし

 

何より

”売って下さい(;O;)”と

実際懇願している人もいるのだから

値段付けなよ。」と

言い

 

しぶしぶ販売することになりました☆

大人サイズで多分(!)450円って

聞いたよ♪

↓↓もう一回、リンク貼るよ。

アロマスク♪

 

もういっちょーーーーー!

 

本人に許可とってないけど

良いよね!

 

「イクエノマスク」の

郁恵さんも

ステイホームしながら

こうして

不足しているマスクを製造しているそう♪

 

Facebookでいくえさんが

upしている画像を勝手に拝借。

そして

いくえさん、おいくらで

売ってくれるの~?

それから

ここでいくえに

勝手にお願い。

 

小学校低学年用マスクって

どのくらいのゴムの長さにしたらよいか

あとで

郁恵さん、由美ちゃんに

連絡してもらえると

助かるなぁ~💛

 

いくえさんは

この頃、めっぽう強運な

いくえになったよね!

 

そして

本当に器用だしセンス抜群なので

「イクエノ小物。」も

この機会に

大量に生産しなさいな。

いくえファンが待ってるよね♪

そんなこんなで

商工会議所に空気清浄機や

消毒液を寄付した

社長もトレーニング仲間♪

 

幼稚園&保育園に

消毒液を寄付した別の社長も

トレーニング仲間♪

 

十和田地方で

絶賛活躍中!

除菌アイテムで起業

水を得た魚になっている

人生大きく変わったS君も

これからが

 

ますます楽しみだね!

 

ヒトのお役に立てるって

嬉しいね!

 

お役に立てること。

楽しさを作ること。

世の中を元気にすること!

 

私は師匠に今朝言われた。

 

オレ直伝の電話コーチング

もっとやりなさい!

貴方の使命でしょ!」

 

と、いう事で

一時は止めていた「ご案内」。

 

やるさ。

 

電話コーチング(1時間3,000円)

今日も

明るい人生に導くからね!!

↑お気軽にご連絡どうぞ。

先生、3年前の

先生が大好きな小笠原食堂での写真だよ・・・

お互い若かったね・・。早くまた行きたいね・・・!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大切なのは「また始める」こと!

2020年4月24日

昨日の午後に

書いておいたブログを

夜、寝る前に付け加えて

投稿してみたものの

 

やっぱ夜の手紙はあかんな。

 

くどいし

昨夜は久々にちょいと

酔ってたしな🤣‼️

 

 

あんなに

「夜に書いたラブレターは

出す前に一読すること。」と

言われていたのに(誰によ)。

 

だから

後半の部分、

 

修正しておいた!

さて、先日

 

トレーニング受講していた

一見

クールビューティーだけど

「感情トレーニング」やら

「ライフサイクルプラン」などなどで

どんどん

 

実は

 

お茶目さんっぷり

 

開花していた

実はピンクと

フリルも似合う彼女から

 

「良いこと」書き出すのを

うっかり忘れておりました。

 

と、LINEが来ましたよ。

そして、こんな風に

書いてみたそうです♫

お?

 

 

「香さんのブログ」

 

 

役立っているようですね♪

↑こういうの、嬉しいなぁ(*´ω`)

 

そして、あなた、絵も上手いのね!

知らなかったよ♪

「今日は5個書きましたが

明日は6個書きたいです💛」

 

この「書きたい」な

 

Want to

大事やで。

 

「書かなきゃ」have to

より

 

 

「want to」やでーーーー!

 

なんでその言い回し。。?

「今日は5個だったけれど

明日は6個書きたいです!」

 

っちゅーーことは

 

順調にいくと

 

今日は

9個になっているはず!

「順調にいく」とね。

 

でも

そんな偉そうに言っている

私、

 

実は滞っておりました(;´Д`)。

あはは、きったねー

殴り書きの文字で恥ずかしい!

 

誰に見せるわけでもないしね!

汚くても良いのだ。(見せたけど。。。)

私の師は言います。

 

「継続できないと

”できなかった自分”を

責めるよね。

 

でも、そうじゃない。

 

大切なのは

また始めてみること。」

あぁ、センセイ、素晴らしいーー!

そうなのさ。

 

大切なのは

自分を責めることではない。

 

 

また始めて

 

 

それができた自分を

 

褒めること!

 

今日は登校日。

お、帰ってきましたよ💛

 

さぁ、今日からまた

感謝ノート

私は書きます(笑)。

 

あなたは

 

何を書き出しますか~?

書くのが一番

脳に伝わるし

潜在に落とし込めるからね☆

そして

LINE送ってくださった

ピンクの似合う笑顔のステキな

彼女、

 

おーーーい!

 

 

今日、9個?

それとも滞ってたか?

ならば

 

一緒に

 

「始めよう」!

 

 

今日も明日もその次も「良い日」✨

2020年4月23日

さて、

調子に乗って

 

今日は2回目のブログ更新だ!

 

 

 

「調子に乗る」って

 

大事だな。

 

「ナイスです」のこんなイメージ☆

 

「波に乗ってる」

または

 

「チクタク」の

調子に、合わせる。って

 

イメージ。

さて、先日

 

モデルさんかと思うくらい

可愛いくって

いつもとってもオシャレで

そして繊細な

 

社会人1年生終了

 

社会人2年生に突入の

私のトレーニング受講生ちゃんから

LINEが来たよ!

(師匠のも受けてるけどな!笑)

わーーーー!

 

 

 

超嬉しい!

 

 

若者から(!)

こうして

 

オバな私(!)を思い出して

 

 

LINEもらえるなんて

 

 

「とてつもない」

 

素晴らしいことが

 

 

ほれ、

 

 

「とてつもない

良いことがあるぞぉ~!」と

 

朝言っていると

 

 

本当に

 

 

 

やってくるのだ。

 

 

 

この子は

美人で繊細で

 

ちょっち

 

ママとのことも

お悩みだったんだよね。

 

 

でも

そこも解決できたんだよね♪

 

 

丁度、ママからも

別件で

 

数日前に私、

やり取りしていた時で

このシンクロに

びっくりしちゃったよ。

 

 

東京で一人がんばっている

娘を案じるママの気持ちを

思えば

私も泣ける思いです。

がんばるよ。

香のことまで

案じてくれて

 

本当に

 

あなた、

物凄い女子になった。

 

 

 

こんなに

 

他人を思いやれる

素晴らしい女子になっているなんて!

 

 

そこで思わず

返した香のコメント。

若者との交流は

いつも私に

 

 

色々なことを

教えてくれます。

 

 

 

本当に

 

ありがとう。

 

みんなに元気を届けられるように

 

みんなが

少しでも

明るくなれるように

 

ブログ更新していくからね!

 

私には

 

これしかできない。

 

 

あれこれ

毎日考えているけれど

 

これしかできない。

 

みんなを元気にするお手伝い

 

少し

みんなが

 

明るい気持ちになれる

 

そんなお手伝いしかないかなぁ。

 

私には

これしかできない。

あれ?

「これしかできない。」って

だめか。笑笑

否定形だ。

 

でもまぁ、良いさ‼️

 

どんなに暗い世の中でも

 

希望を持つことが大事。

 

 

『できない』と思っていたら

ずっとそうだし。

 

 

ん?

 

ってことは
私にも

「ほかにもできる!」


こと

あるかも🤣🤣‼️

 

 

『やったるでーーー‼️』

思ったら

 

 

そうなるよ✨

明日も良い日。

明日も

『とてつもなく良いことがあるよ』‼️

 

おやすみなさい♬